さてさて、今週のbouncyです。
いや、、、、、今日は寒い、、、、
本当に寒い。
4月なのになぁ、、、、、、、、と思う日々であります。

さてさて、最近やたらと忙しいのですが、その中でもやってますよ!!
ゲームを!何って?そりゃあんたWinning eleven8 Liveware evolutionですよ。
あのウイイレが、ついにネット対戦!!!!最高です。

が、、、しかし、、、みんな強い、、、ただいま第三階層でうろうろさせてもらってます。
ウイイレやっている方、「vegalta-sendai」のID見つけたら、僕ですのでぜひ対戦を!!!
ちなみに夜中やってます。

でだ、今週はPSPでつ、ついにWipeOut Pureの発売です。
このソフト、、、良いんですよ。テクノで。
反重力レースゲームとして名高いWipeoutシリーズの最新作!
毎回、かなりいいアーティストがBGMに参加してますが、今回は!なんと!
Aphex Twin参戦!!!これだけでかなりあがってきますが、それ以外にも
Tiesto、OrbitalのPaul Hartnoll、LFOなどなど、かなりヤバめです。
来週の今頃は、きっとごりごりやってますので、またレビューを、、、

さて、音楽レビューのはずが、マニアックな方向に走ってしまいましたが、、、、もう一つだけ

がんばれ、ベガルタ仙台、、、、、本当に都並で大丈夫か?

これだけ言わせてください。

さてさて、やっと2004年ベストディスクの1位の発表です。
ここまできてなんですが、、、、、先に言っておきます。
1位、、、2枚あります。甲乙付けられませんでした。
なので、2枚。行きます


2004年ベストディスク 第一位 その1

青空とマント/モダーン今夜

文句なんてありません。だまって買いなさい。
もう、1曲目から万歳三唱!こんなの聴きながら散歩したら、
ニコニコしながら走り回ってしまいますね。間違いない。
で、間違いなく職務質問されますね、これは。
それすらも楽しめてしまいますよ、きっと。この音楽は。

暖かくなってきた今、今ですよ!!これは。
内容に関しては12/13の記事を参考にしてくださいね。。。
といっても、似たようなこと書いてますが、、、、


2004年ベストディスク 第一位 その2

Riot On An Empty Street/Kings Of Convenience

紹介してませんでした、、、ごめんなさい。
これ、、最高です。

美しい、、、美しすぎる、、、、で、ノルウェー産なんですよ、これが、また。
もうね、雨の中とか、曇りの日曜の朝とか、夕暮れの山道とか、そんなところで聴いて御覧なさい。
見えますよ。ノルウェーが。間違いなく見える。うん。見える。

儚さのある美しさ、というか、穏やかな心の中に動く狂気的な美しさというのか、
なんか、こう、、、ああ、、あれだ、、、
冷静と情熱の間みたいな、、、(本、映画の内容は一切知りません、言葉の感じね、感じ)
そんな音楽です。
最高です。そりゃもう最高です。ぜひ聴いてみてくださいね!!!

さてさて、やっと書き終えました。2004年ベストディスク。
来週は、、、、なにしよっかな、、、では!!!

Yasuhiro Chida Presents [ bouncy ]
All rights reserved by Yasuhiro Chida & SAKRA 2004