さてさて、年も暮れてまいりました。忙しい日々が続いております。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

僕はといえば、休みとなるとサッカーばかり見ては、楽しんでおります。
で、チャンピオンシップですよ。

浦和が負けましたねー、、、、横浜のディフェンスが安定してたもんな、、、
特に中澤が良かったと、思いました。うまい。
で、われらがベガルタ仙台は、選手の契約更新が盛んに行われております。
結局、都並監督に決定した仙台、、、どうするどうなる?といった感じです。

ところでです。わがbouncyでも、正式にサポーター宣言をしようと思うチームが、ついに現れました。
(といっても何度もベガルタ、ベガルタといってきたのですが、、、)

僕の産まれ故郷、岩手のチーム!!その名も

グルージャ盛岡

現在、東北社会人リーグ2部、来年から一部昇格が決定しています。
岩手発のチームが、本気でJリーグを目指しているんですよ。
最高です。
まだまだ道のりは長いですが、、、
(特例適用が無い限り、JFLまで、最低あと1シーズン 
J2まであがるのに
最短で2007年、チームの目標は2008年)
がんばれグルージャ!!!!bouncyはこのマニアックなチームを応援します。

で、本題の音楽は、、、もちろんあります。ではさっそく


モダーン今夜/青空とマント

え、、、今日、聴きました。
会社の友達に借りて、、、はい。

今年はあまりいい音楽無いなー、、、なんて思ってたんですが、
年末に入ってから出るは出るは、もう最高な日々です。
11月から買ったCDのほとんどがはずれなし。
なので、紹介するCDなんぞ、山のようにあるのですがね、
それらをすべて抑えても紹介したいこの音楽。
この音楽に出会えた、今日の日は記念日とでも言いたくなるほど大興奮!!!!

モダーン今夜

一度名前聞いたら忘れません。どんなバンドだろ、、、と思ってたのですが、、、
いいぞ、これは、いいぞ。
なんか、すげー暖かい。もう、、、、なんか泣けてきた。
これしかない、これ以外ないです。今聴くなら、これです。
すげーいい。いや、、、、生きてて良かった。
もう、言葉が出てこない。とにかく聴いてよ。ねえ。
買えって、2100円だから。ちょっと安いから。
僕もまだ買ってないので、買います。

買って間違いない。
いや間違えていたら、間違えたと思ったあなたがおかしい。
最高です!!!!

さてさて、冷静にどんな音楽化といいますと、、、
Jazzだったり、ボッサだったり、サンバだったり、マンボだったり、昭和歌謡だったり
と、いろんな要素が見え隠れしますが、それでいて雑じゃない。
このCDは、多分ライブレコーディングなんでしょうか?
そんな空気が感じられます。絶妙なのりがとてもいいです。

その昔、細野晴臣の作品に、エキゾチック三部作と呼ばれているものがありますが、
それを、Popに推し進めていった、、、
ん、、、2004年型のエキゾチックとでも言いましょうか。

で、バンドなんです。大所帯なバンドなんです。
こんな音が、バンドで出せる。なんて夢のような、、、、ライブ見てーーーーーー!!!!

まあ、買ってください。良いから。

じゃあ、また来週

Yasuhiro Chida Presents [ bouncy ]
All rights reserved by Yasuhiro Chida & SAKRA 2004