SAKRA解散の危機
みなさん、
ジンマシン
ぶりです!
と、言いながら、まだかゆかったりします。
何が原因なのか、わからないところが奥ゆかしい、そして憎い!
さて、SAKRA解散の危機であります。
事の発端は、
さんきちなぞ図書館
の、「吉本ばなな デッドエンドの思い出プレゼント」
当選した方に送る本に何か一言書いてくれ。というさんきちの願いに応え、
一言書きに行ったのことでした。
まずこの写真を見てください。
千田が、ことばの心を伝えようと書いた「書」という言葉。
正式には、「書きたかった言葉「書」」なのですがいかでしょうか?
お楽しみいただけましたでしょうか。
本気で間違え、いままで生きてきた千田に驚き、落胆いたしました。
「現代人はパソコンを使ってるから漢字が書けないといわれてるけど、
その漢字が間違っていることすら気がつかないんじゃないか!?」
と罵倒していた山口が書いたコメント。、、、、、。
あいたたたたた、、、、、、。
間違いに気づかなかったのは私でした。
「解散の危機」と書くつもりが、明らかに間違えてます。
しかも、危機が漢字でかけませんでした。
残されたさんきちが、本気で引いていたのを憶えてています。
電気がなければただのサル。
電気グルーヴの言葉ですが、良く言ったものです。
みなさん、漢字は大切ですよ。しっかり書けるようにしておきましょう。
、、、、ね。
さて、秋。秋です。
先日東京では豪雨が降りまして、その後はからっと晴れていました。
台風のあとのようだった。
夕焼けの綺麗なこと。
こんな夕焼けを見たら、みんなちょっと優しくなるだろうなぁ。と思いましたよ。
何か、悪いことをしようとして、「やめとこう」と
思う人がいるんじゃないかなぁ。と。
そのくらい迫力のある夕焼けだったんだけど、別に見てない人もいて。
気づいてないだけなのか、興味がないのか。
気づいてないだけなら教えてあげたいんだけど、そういうわけにもいかず。
でも、SAKRAでみんなに見せようと、写真を撮りました。
電車では教えることができなかったけど、
ここで、地味ながらも教えることができてよかったよかった。
Yasuo Yamaguchi Presents [ 山口フォト]
All rights reserved by Yasuo Yamaguchi & SAKRA 2003