第8回 「ベルリンでの音楽について」



こんにちは。むかいです。今回は8回目。

そう、僕はここで音楽の勉強をしてるって話は、前しましたが、
今回はベルリンでの音楽についてのお話です。

さぁて、ここベルリン。沢山のオーケストラなどの音楽団体あります。

まずオペラ。

ここには、Staatsoper、Deutsche Oper、Komische Operと、3つの大きなオペラがあります。
これはドイツの中でも珍しいらしく(大抵1つの街に1つって感じのようです。)、
毎日各々のオペラで、いろんなオペラが見れるんです。

第6回目で10数年前までベルリンが東と西に分かれてた話だったんですが、
3つもあるっていうのも、その名残なのでしょうか。

まあ僕ら音楽学生にとっては、いろんな演目見れるし、ありがたいんですけどね。

でも、オペラっていうとちょっと敷居高そうなイメージですよね。
僕も来る前までほんと、その通り思ってましたよ。

例えば、日本で海外のオペラが来た時、正直チケット、物凄く高いんですよね。
なので僕もこっちに来るまでほとんどオペラって見たことなかったんです。


でもでも、

ここでは、ほんと約1000円くらいで十分見れるんですよ。
ほんと安い!もちろん料金高くてすごくいい席もありますけど、このご時世、
なかなかそんなお金も出せませんしね。おまけにジーパンとかだと、浮いちゃうし。

そうです、僕はもっぱら安い学生券なんかで見に行ってます。
そのほうが回数いけるでしょ。学生ってことでいいのか安い席だからいいのかは知りませんが、
そんなにスーツとか着なくても、もちろん見れます。
まあその演目の封切りの時なんかは、多少気使うんでしょうけど。
こっちの学生なんかは普段着っぽい感じで来てます。


おまけに当日いってもチケット買える場合も。
そんな特別なものではない限り、結構チケットって余ってるんですね。

突然「今日行こうかな」ってときも、ぜーんぜんOKです。
もちろん売り切れてる場合もありますけど。まあそんな時は、残念。
ビールでも飲みに行っちゃえーって感じでしょうか。


オペラ以外にも、沢山オーケストラあります。
もちろん誰でも知ってるような有名なオーケストラ。

それは、



ベルリンフィルですね。
このオーケストラも、もちろんその名の通り、ベルリンのオーケストラです。

僕も、日本でベルリンフィル聞きにいったんですが、
これチケット結構な値段するんですよね。
ほんと当時、地方に住んでいた僕は、チケット代+交通費って、
痛ーーーい感じでした。行った後は、もちろん聞いて感動でしたけど。

このベルリンフィルも、こちらではほんと1000円ちょっとで聞けます。
日本で聞くのの、何分の一?!

ここは立ち見と言って、ほんとそのまんま、立って見る席というか、そういうチケットあります。

えー立って見るのかよーって、

ほんと立ってです。ずーっと。足が痛くなっても、腰が痛くなっても、
座りたくなっても、ずーっとです。体調悪い時はさすがに辛いです、僕も。

でも立ち見の券だと当日も買えるし(もちろん並びますけどね)、
おまけに安い。そして、いい音楽聞ける。これって良くないですかー。

もちろんベルリンフィル以外にも、沢山いいオーケストラありますよ。

ほんと毎日なんだかの、オペラや演奏会が開かれてる、そんな感じでしょうか。

こんなにいい音楽が、毎日でも聞ける環境ってほんと贅沢かも


Mukai Presents [ 海の向こうで暮らしてみれば]
All rights reserved by Mukai & SAKRA 2003