甘いものばかり


1月6日(土) 大雨
焼肉
ものすごい雨。夕方には止んだ。夜、友人を呼んで新年会がてら焼肉。野菜
もたくさん食べた。色々話すが、私以外はかなりお酒が入っているので、話
はどこまで本気で、どこまでが酔っ払いの戯言か分からない。言われたこと
に真剣に答えると損をしているような気になる。久々に夜中まで起きていた。
結局彼は帰らず。泊まった。
1月7日(日) 晴、風きつい
七草がゆ、太刀魚(コチュジャンのソースで)、ハム、大根の塩もみサラダ、
壬生菜の漬物
朝風呂に入って出掛ける。外でおいしいお昼。それからパン屋に2件寄った。
3時から、急遽行こうと決めたライヴへ。ふたりでライヴに行くなんてほん
とにめずらしいこと。よかった。生の歌はちがうというのが、はじめてよく
分かった気がする。七草がゆセットを買って帰る。
1月8日(月) 晴れ
アボガドとサーモンとブロッコリー丼(麦ごはん)、大根塩もみサラダ、
ほうれん草のお浸し、お麩の味噌汁
掃除、洗濯。夫、ご近所に借りていた自転車を返しに行くので、お礼に秋刀
魚の干物を持たせる。私はその間買い物に行き、夕方からお菓子を焼いた。
冷凍庫に入っている卵白や残り生地の在庫をなくすためと、明後日みんなに
会うときの茶菓子のためとで一石二鳥。ラング・ド・シャ、レモンクッキー、
ココナッツメレンゲをどんどん焼いた。私が夕飯の支度をしている間、夫は
明日の夕飯のカレーをあれこれ言いながら横で作る。夜、焼いたお菓子でお
茶の時間。甘いもの、食べすぎ。
1月9日(火) 晴、寒い
根菜カレー(肉なし、夫が作った)、焼きねぎのマリネ、ハム
一日中、明日の友人の誕生日ケーキを何にしようか考えていた。ストーブの
燃え芯を私がダメにしてしまったようで、火が点かない。心当たりはある。
1月10日(水) 快晴
カレーうどん、ハム
久々に仕事のない平日。ものすごく晴れ。朝、ケーキを作るくせに、二度寝
をしてしまいバタバタ。苺と生クリームのケーキと、ココアのショートブレ
ッドを急いで焼いて持って行く。バタバタのせいか、ニホンコン家に着いた
らケーキが一部つぶれていた。今日は帰国中の海外在住の友人(2人)とい
つもの3人の女5人(赤ちゃんを入れて6女)でニホンコン家に集まって、
たこ焼き。よくもまあ、あんなに食べて喋ってができたもの。みんなそれぞ
れ、全く違う生活を送っている。集まれたのも奇跡かと思うくらいのバラバ
ラさだった。暗くなってから帰ったら、テルコックから箱が届く。スコーン、
クッキー、盛岡のお菓子、手紙など。うれし!!メルシ!!
1月11日(木) 快晴
薩摩ラーメン(豆苗、ネギ、ハム、海苔)、
筑前煮(正月の残りを冷凍していたもの)
やっと日常に戻った感じ。
1月12日(金) 曇りのち晴れ
近所の定食屋
夕方から何もする気がしなくなる。夫と閉店間際の定食屋へすべりこむ。お
通し代までとられたのに、とてもおいしくなかった。
1月13日(土) 快晴
ミートスパゲッティー、グリーンサラダ、茹でじゃがバター(新じゃが)、
舞茸のオーブン焼き
午前中、私だけ用事で出かける。いちど帰宅し、夕方、ストーブの芯を買い
にわざわざ電車に乗って夫と出かける。いろいろおいしそうなものを買って
帰る。グルジアのワイン、変わったパン、塩の結晶入りのフランス産バター、
加賀のお茶。もう新じゃがが出ている。早速、茹でて塩バターをからめて胡
椒をひいて食べた。
1月14日(日) 快晴
太刀魚塩焼き、サーモンと玉ねぎとトマトのマリネ、
チャプチェ(買ったの)、ヤーコンのサラダ(梅マヨネーズ、青じそ)、
豆腐とワカメと長ねぎの味噌汁、七分づきごはん
夫、久々にサッカーに行った。案の定、すり傷、打撲で帰ってきた。私は久々
に映画をみて、のんびり。早めの夕飯で夜長。ヤーコンはリンゴのような味
がした。ホットワインをした。夫、寝しなに胸の打撲が痛いと言う。またあ
ばら骨が折れたのではないかと思う。
1月15日(月) 晴
金目鯛のあら煮(大根と牛蒡も一緒に)、けんちん汁、
ほうれん草とソーセージの炒め物、納豆、七分づきごはん
寝しなにほんとにしょうもないことで言い争い。
1月16日(火) 晴
シュウマイ(冷凍)、大根煮カニあんかけ、レタスと貝割れのサラダ、
けんちん汁(昨夜ののこり)、七分づきごはん
夫、帰ると言ってなかなか帰ってこないので、私は心配した。電車で寝過ご
したらしい。今更、思い出して年末ジャンボの当たりをみる。300円が4
つだけ。
1月17日(水) くもり/雨
たこ焼き、アボガド大根おろし(ポン酢)、
大根煮カニあんかけ(昨夜ののこり)
冷たい雨。朝、今日で震災から12年というニュースをみて、あの日を思い
出す。つい先日のことのよう。お菓子教室で菜の花、筍、マッシュルームを
入れたキシュを焼いた。先生といろいろ話す。夜、夫の作り方でたこ焼きを
する。たこ焼きはまちがいなく楽しい。今晩はテレビもつけず、10時半に
は布団に入り、11時には就寝。
1月18日(木) くもり
ラタトゥイユ、オイルサーディンの醤油煮、ルッコラとクレソンのサラダ、
キシュ、パン
たくさん寝たが眠い朝。ラタトゥイユ、ていねいに作る。野菜ひとつずつ炒
めてから鍋で一緒にして煮込んだ。週末に買ったグルジアの白ワインをあけ
てみる。透明の瓶に入っているワインを初めて見た。ラベルは英語、ロシア
語、グルジア語で表記されている。甘い香りだがちゃんと辛口、でもトロリ
としている不思議なワイン。
1月19日(金) 快晴、風強い
ラタトゥイユ目玉焼きのせ、ほうれん草お浸し、わかさぎの甘露煮、
魚肉ソーセージ、納豆、なめこ味噌汁、七分づきごはん
今日のほうれん草は絶妙の茹で加減で夫にほめられた。自然に水切りし、ほ
とんど絞らなかったのもよかった。
作り方
焼きねぎのマリネ

【材料】
・長ねぎ   3本   
・レモン汁   1個分弱くらい
・塩   少々
・オリーブオイル   大さじ3
・胡麻   大さじ2
 【作り方】
長ねぎの白い部分を5〜6cmの長さに切る。
フライパンを温めて長ねぎを並べ入れ、焦げ目がつくまで返しながら焼く。
焼けた長ねぎをバットに並べ、塩をふり、オリーブオイル、レモン汁をまわし
かけて30分くらいマリネし、胡麻をざっとふって食べる。
※ 長ねぎのおいしい季節。




SAKRA.JP - http://www.sakra.jp / Contact - mail@sakra.jp
All rights reserved by SAKRA.JP 2002-2006