毛布とミカン



12月2日(土) 快晴
中華料理屋で刀削麺

ゆっくり寝る。夫は朝からごめんなあと私に謝ってばかり。昨夜、私にひど
いことを言ったから。午後は私だけ用事で出かける。今日も同姓同名の人が
いて、なんだか居心地悪かった。夫はひとり寝巻きのままのんびりしたらし
い。昼からワインを飲みながら、サッカーを観ていたらしい。暗くなってか
ら、一駅電車に乗って、刀削麺がある中華料理屋へ。長安(西安)の料理で
お店の中はものすごいスパイスの香り。外国の人の体臭のようなにおい。干
し豆腐初めて食べ、気に入った。お店の窓から見える雑多な通りやネオンも
まるで中国に来たかのよう。紹興酒を飲んで、いい気分になってフワフワ帰
る。



12月3日(日) 快晴時々曇り
ワカサギのフライ、イカのカルパッチョ、ほうれん草おひたし、
牛蒡と蓮根のきんぴら、椎茸の網焼き、大根と人参の塩もみ、大根の味噌汁、
七分づきごはん

朝から甘ったるい朝ごはん。掃除をする。床も雑巾がけする。新しい中古ス
トーブもきれいに拭く。やっと点火した。ほんのり温かい青い炎。買い物途
中、お昼にカレーライス。義母から電話があり、いくつかニュース報告。夕
飯を食べてから、シュトレンを焼く。生地は夫に作ってもらう。私はお酒に
漬けておいたフルーツを切ったり、ナッツを乾煎りしたり。夫は汗だくにな
って生地を捏ねた。6つのシュトレン、焼きあがったのは夜中。


12月4日(月) 快晴
蒸し鶏のパリパリ焼き、千切りキャベツ、牛蒡と大根と椎茸の軸のスープ
(蒸し鶏で出たダシで)、ほうれん草ごま和え、人参の塩もみ、塩昆布、
七分づきごはん

今冬一番の冷え込み。冷めたシュトレンに粉砂糖をまぶしてひとつずつアル
ミに包んでおく。ずっしり重い。とてもめずらしく父から電話。いつの間に
か、実家の住所が区政になっていた。夫、久々に早く帰ってきた。溜まりに
溜まった連続テレビ小説を全部みる。




12月5日(火) はれ時々くもり
夫、会社の飲み会
私、タラコと大根葉のスパゲッティー

ガマンできずシュトレンの味見。自作とお店で買ったのを食べ比べ。ドライ
フルーツが全くダメな夫が食べている。




12月6日(水) ぼんやりした晴れ
鰯のフライパン焼き、白菜とマッシュルームのオーブン焼き、
パプリカ蒸し煮の卵とじ、しじみとキャベツのスープ、パン

転車に乗って公園に行ってみる。森の中、地面は落ち葉でフカフカ。紅葉、
黄葉とてもきれいだった。少し遠いがおいしいパン屋に初めて行ってみる。
夕方、急に食べたくなってガトーショコラを焼く。簡単でおいしいというレ
シピを試してみた。おいしそう。




12月7日(木) くもり
夫、忘年会
私、昨夜のスープの残りとパン

あっという間に12月も1週間過ぎてしまった。何かと忙しい、忙しいと思
ってしまう。深呼吸。




12月8日(金) くもり
チゲ鍋

夫の焼いたシュトレンをパンやさんに食べてもらう。お世辞かもしれないが
とてもおいしいと褒めてもらった。夫に伝えると、よほど嬉しかったらしく、
調子のいいことばかり言う。韓国のお味噌とキムチでチゲ鍋をしたら、スー
プが真っ赤になったがとてもおいしかった。聖護院大根、2人にはとてもで
かすぎてこれからしばらく毎日大根料理。夕方、おもいがけない人からおも
いがけない連絡があった。でも決して期待してはいけない。弟からも久々に
電話があった。

12月9日(土) 雨
夫、会社の忘年会で温泉へ
私、昨夜のチゲ鍋の残り

夫、朝早く会社の1泊忘年会へ行った。朝、夫の実家からダンボール箱が届
く。みかん、お米、豚肉、ソーセージ、お茶。お母さんお手製の赤い柄の割
烹着も入っていた。かわいい。エプロンが苦手な私にはちょうどいい。外は
冷たい雨だし、1日中降りそうなので、家にこもって、やりたいこと、やら
ねばならないことをする。年賀状を作り、クリスマスのスパイスクッキーを
焼く。雨なのに、葉牡丹を植木鉢に植え替えた。ひとりでのんびり夜更かし
して、映画でもみようと楽しみにしていたのに、すぐ眠くなり、いつもより
早く寝る。


12月10日(日) ぼんやりした快晴
大根と手羽先のスープ煮、葉わさびのお浸し、人参塩もみ、キムチ、
白ごはん

天気がいいので朝から掃除、洗濯。そしてひとり電車に乗って出掛ける。誘
った知人は、鹿児島で砂蒸し風呂に入っているらしく断られた。たまのひと
りもいい。おいしいパン屋に行き、お昼を食べ、お菓子の先生のクリスマス
特別企画に行く。シャンパンを飲みながら、色んな人と喋って、シュトレン
を買って帰ってきた。夫、鼻水ズルズルで汚い顔で帰ってきた。温泉帰りと
いうのにすぐ風呂に入る。お土産はほうとう。ふたりで喋りながら自作のシ
ュトレンとクッキーを梱包した。夜、お茶をいれて3つのシュトレンを食べ
比べる。それぞれ入ってるフルーツやナッツも食感も違う。結局どれもおい
しい!!




12月11日(月) 晴れ
イカのワタ炒めスパッゲッティー、大根の豆乳のスープ(昨日の残り汁に大
根と豆乳を足した)、香菜とトマトとマッシュルームのサラダ、
じゃが芋とゆで卵のサラダ

クリスマスのお菓子を実家や親戚に送る。郵便局は人でいっぱいだった。

12月12日(火) 晴れ、寒い
関東煮(大根、こんにゃく、じゃが芋、平天、ごぼ天、ちくわ、厚揚げ、卵、
たこ)、白菜とおかかのサラダ、白ごはん

じっくり煮汁を作って、おでんをコトコト煮る。ちょうどいい味にできた。
最近、煮物が上手くなったと夫が褒めてくれた。私は今晩サッカーを観なが
ら、関東煮を食べるのを楽しみにしていたのに、サッカーは明日だった。


12月13日(水) 曇りのち雨
居酒屋

今日からヒマな日だけちょっとしたお手伝いの仕事に行く。なので、年末に
輪をかけて益々忙しくなってしまう。夫、今晩はごはんいらないと言ってい
たが、急にいると言って早く帰ってきた。一緒に近所の居酒屋に行ったがお
いしくなかった。初めての場所に行って、興奮していると思っていたのに、
ものすごい疲れた顔をしていると夫に何度も言われた。そう言われるとます
ますぐったりして、風呂も入らず寝てしまう。確かに疲れた。




12月14日(木) くもり、夕方から雨
関東煮(一昨日の残り)、白菜とおかかのサラダ(一昨日の残り)、白ごはん

夫、仕事が終わらずで忘年会に行きそびれたらしく、家で一緒におでんの残
りを食べる。私はなんだか気分が落ちつかなさすぎる日。何かやらないと落
ち着かないので、この前焼いたクッキーの残り生地で、クリスマスのオーナ
メントクッキーを作る。穴をあけて、ヒモを通して天井から吊り下げた。一
気にクリスマスっぽくなって気分も晴れた。

12月15日(金) くもり後はれ、暖かい
肉味噌のせ麦ごはん、焼きトマト、目玉焼き、キャベツの千切りサラダ、
大根のスープ煮

週末のクリスマス会に向け、買い物できるものはやってしまう。注文してい
たアルパカの毛布、やっと届く。デカく、軽く、柔らかく、暖かい。暖かい
がむれない。毛布に包まって、夕方うたた寝。そして夕飯後、また毛布でう
たた寝。起きたら朝の4時。

大根の豆乳スープ
【材料】
・大根   10cmくらい
・生姜   1かけ
・ごま油   大さじ1
・酒   大さじ2
・鶏ガラスープ   1カップ
・豆乳   2カップ半
・塩、胡椒   各適量
 【作り方】
大根は皮をむいて大きめに切る。生姜はみじん切りにする。
厚手の鍋を熱してごま油をひき、弱火で生姜を炒める。いいにおいがしてき
たら、大根をいれて強火で炒める。大根に油がまわったら、鶏ガラスープ、酒
を入れて混ぜる。
豆乳を加え、沸騰してきたら弱火にして、大根がやわらかくなるまで煮る。
塩、胡椒で調味し、好みでごま油(分量外)を垂らす。
※ 大根のおいしい季節、心も体もあったまる。


それでは、また再来週!


SAKRA.JP - http://www.sakra.jp / Contact - mail@sakra.jp
All rights reserved by SAKRA.JP 2002-2006