第176回「休暇終了の兆し」
楽しかった産休+育児休暇
(ニホンコンは会社員ではないが
勝手にこう名付けている)
も、「早くも」終了の兆しが見えて来た。
思い起こせば3ヶ月前。
産まれるっつーのに
2週間前まで働いていたニホンコン。
「PCと携帯の電磁波はお産を遅らせるので
もーカンベンしてください!」
と、半ばホントだかウソだか
分からないような言い訳をして
強引に切り離したものだ。
そして、出産をして3ヶ月が
経とうとしている。
我が家のジュニアは今のところ
手を煩わせることもなく、
日々ガサガサ何かしている
私としては非常にありがたい。
と、ガサガサしながらも
来月から自宅作業による
仕事をカムバックすることに
なりました。
とはいうものの、小さいのを
抱えた仕事ライフというのは
産まれてこのかた経験がないので
(当たり前だが)
とりあえず通常比20%くらいの
仕事から始めていく予定。
とはいうものの、
もう少しこんな平和でのんきな
日々が続いてもよい、とも
思っていることは確か。
母親業は本当に楽しく、
PEACEFULな毎日であることを
確信しているニホンコン。
ただ、復帰にあたっては、
声を掛けてくれる仕事仲間が居る
ということ、また、遅かれ早かれ、
社会と接点を持つのであれば、
のんびりする期間は長過ぎないほうがヨイ、
という勝手な持論に基づいて
えいやっと腰をあげることにしました。
くどくどと話しているのだが、
一言で言えば、ニホンコン自身の
チャレンジみたいなものか。
出産は女性にとって、
仕事ができなかったり、
日々時間を取られたりすることで
何かがマイナスになり、
何かを諦めざるを得ない環境に
置かれることが本当に沢山。
ただ、そんな状況下だからこそ、
やってみせようホトトギス(なんか変だ)の気分。
時間的、体力的、精神的に大変であろう
「両立」という名のハードルを
「だったら飛んでやろうじゃないのよ!アタシが!」
と、フガフガ息巻いております。
楽しかった休暇もあと1週間。
突き抜けるように遊びたいと思います。
(来月、1年振りのサーフィンに)
10月24日 坂下日本/香港
SAKRA.JP - http://www.sakra.jp / Contact - mail@sakra.jp
All rights reserved by SAKRA.JP 2002-2006