さて今週のbouncyです。

大荒れなお月見でしたねぇ、、、、
でも三連休は天気がよくって、楽しかったです。


さて、今週は、、、、あまり新しいものを聴けていないんですねぇ、、、これが。
というのも、先々週紹介したアンビエントブームがまだ続いておりまして、
通勤、仕事中、すべてアンビエントばっかりで、、、、でもこれが飽きないんですね。


なので、この季節い合いそうな曲をいくつか紹介。

それぞれの海の色/port of notes (試聴可 要itunes)

僕も久しぶりに聴きましたが、やはり名曲です。
無駄のないミニマルなギター、その上に響く歌声
このバランスが、もうどこまでも連れて行きます。
物悲しく、、、せつなく、、、、あぁ、、、10月の海。

必聴!!!

あぁ、、、ここまで書いて、思い出した。
おれ、、、聴いてたよ。いい曲。新しい曲。
紹介しておきます。

see that girl/takamasa aoki (フルダウンロード可!!!)

いや、、、参りましたよ。すんげーよかったっす。
最近、毎日聴いてます。音が、、、良い。心地よい。
それと、音の配置、タイミング、空間がすべてパーフェクトなんじゃないかと思いました。
しかもフリーで配布しているこの心意気、最高です。

実は、、、、Takamasa aokiの曲は、、、昔Silicom時代の音を聴いて以来、敬遠していたところが
ありまして、聴いていませんでしたが、、、知人の勧めで聴いてみた所、、、、
あぁ、、、聴かなきゃ良かった。と、内心思いました。なんだか嫉妬とでも言うんでしょうか。
悔しいくらいによかったんですねぇ。
しかも今の季節にも合う、、なんとも、、、
現在パリを拠点に活動されているそうです。そんな雰囲気も感じられます。
あぁ、、、良い。

yasuhiro chida

SAKRA.JP - http://www.sakra.jp / Contact - mail@sakra.jp
All rights reserved by SAKRA.JP 2002-2006