寝不足



6月17日(土) はれ後くもり、夜雨
夫のピザ、ベーコンといんげんの蒸し煮、ロメインレタスのサラダ、
ティラミス

久々に晴れ間がのぞいているというのに、なかなか動く気になれず。3時ま
でだらだらしていた。エイッと起きて、夫と買い物がてら、散歩に行く。梅
酒用のお酒と瓶を買ってきた。今年の梅酒は夫がブランデーで漬けた。琥珀
色、きれい。今晩はとことんこだわって夕飯を作ろうを合言葉に、夫がピザ
を焼いてくれた。生地をのばす手つきもなんだかプロっぽい。私はマスカル
ポーネを買ってきて、ティラミスを作った。ピザ、おいしくて、ワインを1
本空けてしまう。そしてすぐ寝てしまう。




6月18日(日) 雨
韓国料理屋

よく寝た。夫はサッカーへ行ってしまう。私は家事をしたり、クッキーを焼
いたり。今日は湿気がすごい。家の中が少しムワっと臭う気がする。焼けた
クッキーもどんどん湿気を吸っていく気がする。夜ごはん、近所の韓国料理
に行く。肉も野菜も食べて、マッコリも飲む。とてもめずらしく父から電話。
父の日に届けたドイツビール、おいしかったとのこと。ビールを飲んだあと
で気分がよかったのか、今晩のサッカーの予想も聞かされた。大急ぎで風呂
に入って、寝巻きのままご近所の大型テレビでサッカーを観に行く。ドキド
キする試合、ギャーギャー言いながら観た。私は気づかぬうちに足で畳の上
にお茶をひっくり返していて夫に怒られた。日本対クロアチアは0−0の同
点。帰り道、夫がまたウダウダ言う。


6月19日(月) 晴れ時々くもり
ソーメンチャンプルー、モヤシの味噌汁

今日も眠い。今日は1日働く。心配していた夕立もなく、夏日でいっぱい汗
をかいた。蚊に刺されまくる。昨日焼いたレモンクッキーはお店の人たちに
好評で商品化へ進みそう。ソーメンチャンプルーをゴーヤ、スパム、ニラ、
卵、人参、かつお節、紅生姜を具に豪華に作る。ビールがすすむ。

6月20日(火) 晴れ
スズキの青じそソース、カレーじゃが、冷製野菜(大根、人参、ゴーヤ、
赤ピーマン)、コーンとみょうがとモヤシの味噌汁、白ごはん

朝からお菓子教室。夏の爽やかなお菓子。帰りに寄った本屋で買って帰った
お菓子の本にのっていたババロワがおいしそうで、家でもまたお菓子を作っ
てしまう。夫の帰り遅し。野菜の冷製、ゴーヤがとても苦かったが、夫はお
いしいと言って食べていた。すっかり夏の献立。



6月21日(水) くもり、雨
葱肉冷麺、胡瓜と香菜とミントのサラダ、水餃子(冷凍)

夏至、朝から雨。仕事の日。森の中の店はうっすら霧がかかっている。天井
からヤモリがボトッと落ちてきた。木苺を見つけた。ここは東京か?今日は
外国人のお客さんが多かった。観光客の台湾人の女の子たちと喋ったり、写
真を撮ったりする。お米のサラダを習う。クレープ専用のホットプレートを
練習用に持って帰らされる。朝、家の鍵を差しっぱなしで出掛けてしまい、
ご近所の奥さんが親切に預かっていてくれた。夫に厳重注意を受ける。最近、
物忘れがはげしいので、気をつけなければいけない。そう言っていた夜、ゴ
ミ袋を買いに散歩がてら夫とコンビニに行くが、陽気にビールとお菓子だけ
買って、肝心なゴミ袋を買わずに帰ってきた。サッカー、ポルトガル対メキ
シコを観て寝る。



6月22日(木) くもり
夫、出張
私、てきとう

朝からずっとカラスが異常に騒がしい。時々猫のケンカも聞こえる。夕方、
外に出たら、道中生ゴミだらけでびっくりした。今晩は夫が出張でいないの
で、すぐに食べれるものを買ってきて、朝のサッカーまで寝ずに自分のやり
たいことに集中しようとするが、なかなかエンジンがかからない。暗くなっ
てからやっと動き出す。1ヶ月以上ぶりに実家に電話し、母と喋る。お店の
リクエストのブルーベリーを使ったチーズケーキを2種類、夜通し試作する。
朝4時からサッカー。外はもう白く明るくなってきていた。日本は先制した
ものの、それからはいつ巻き返されるかと、どきどきして見ていられなかっ
た。やはりブラジルとは天と地の差。いつも起きる時間にぐったり寝入った。


6月23日(金) くもり
夫、外食
私、友人と外食

起きたら昼。頭が重い。夕方出掛ける。友人の待ち合わせ指定場所が、全く
なじみのないところで、最寄り駅も待ち合わせのビルも漢字が読めなかった。
東京タワーのふもとだった。今日行ったレストランは人気でなかなか予約が
とれないらしい。いつも普段あまり行かないような、人気らしいレストラン
をはりきって予約してくれる人たちに、私は便乗するだけ。そして食べて、
ワインを飲んで、言いたいこと言って帰ってくる。私がいちばん楽しい。北
海道帰りの夫、駅まで迎えに来てくれた。私は顔も洗わず寝てしまう。




6月24日(土) くもり時々晴れ
家で焼肉

今日、私は1日中お店。ご近所夫婦が、わざわざ来てくれたというのに、忙
しくててんやわんや。働く人が少なくて、狭くて、大変。夕方、ひと波去っ
た後、オニヤンマが入ってきた。あんな大きなトンボ初めて見た。ラジコン
の飛行機のよう。一方、夫はひとりでのんびりできたよう。家事もしっかり
やってくれていて、ほんとうに助かる。夕飯は焼肉。ビールがおいしすぎる。
気がつけばふたりとも野菜ばかり食べていたのに驚く。貧乏くさい。試作の
チーズケーキはオーナーに気に入ってもらえた。結局、シンプルなものが好
まれるのか。




6月25日(日) くもり、少し雨も降った
駅前で蕎麦

10時起き。朝食後、夫はフットサルに行ってしまったので、私は試作のタ
ルトを仕込む。夫が帰って来て、ふたりで毛布をかかえてクリーニング屋に
行ってから、近所でやってる器展に行った。気に入ったマグカップがやっと
見つかったので、予約した。そしてサクランボの種とり機を町中さんざん探
す。最後の最後、伊勢丹で見つけ、伊勢丹のすごさに大盛り上がり。その盛
り上がりで気が大きくなって駅前で蕎麦を食べて帰った。夜、夫はベーグル
を焼き、私はチェリーのタルトを焼いた。




6月26日(月) 雨のち曇り
サバの干物、ラタトゥイユ、ニラとモヤシのナムル、
豆腐とみょうがと貝割れとレタスのサラダ、玉ねぎとアオサの味噌汁、
白ごはん

朝、久々に夫のベーグルを食べる。チェリーのタルトも冷やすとまあまあだ
が甘い。今日は1日お店だったが、雨でお客さんは来ない。夕方は森の中に
霧がかかって、映画の中の森のようだった。今日は料理を教わり、ガレット
も焼いてみるが失敗ばかりで嫌になる。夜、夫と色々しっかり話をした。そ
の後、卵でクレープの練習をするが、全然感じが違って練習にならない。超
薄焼き卵が焼けて、脱線してそっちで盛り上がる。サッカー、イタリアVS
オーストラリアを観ながら寝る。


6月27日(火) くもり後雨
鶏と卵のバルサミコ醤油煮、胡瓜とハーブ(庭のミント、庭のバジル、
青じそ、香菜)のサラダ、トマトとレタスの春雨入りスープ、
らっきょう(買ってきた)、白ごはん

寝坊。私の目覚まし鳴らず。夫のは鳴るが、全く意味のない目覚まし。昼か
ら晴れたので、久々に庭に出た。ハーブの虫をとり、小ねぎを植えた。植木
鉢の下、蟻と蟻の卵だらけでギョっとした。卵がデカイ。陽ざしが強く、少
し外に出ただけで、腕がヒリヒリした。夕方、買い物に行く。明日は忙しく
なりそう。頭の中はすでにやることがグルグルしている。




6月28日(水) 曇り時々晴れ
夫、外食
私、てきとう

今日はやることがいっぱいあって、朝から回遊魚のように止まらず動き続け
る。誤算もあり、手こずる。レモンクッキーとチーズケーキを焼いた。思っ
ていたより、手間がかかった。疲れたのと不安で自分が崩壊しそう。夫にも
心配をかける。なかなか眠れず。


6月29日(木) 晴れ
ゴーヤチャンプルー、豆とクレソンのサラダ、蒸し茄子(生姜、みょうが、
青じそ)、らっきょう、大根の味噌汁、もちきび入り白ごはん

眠くて頭がガンガンする。晴れているので、洗濯を2回まわして、夕飯の下
ごしらえをしてお店は向かう。今日は私のお菓子がお店に並ぶうれしい日。
昨夜のもやもやもいつの間にか吹き飛んでいた。夫の方が気になっていたら
しく、昼間に「どう?」とメイルをしてきた。暑いがたまに吹き抜ける風が
ここちよい。ここで働くようになってから、空の様子や風や植物や虫を気に
することが多くなった。



6月30日(金) くもり
ソーメンチャンプルー、ピーマンとカシューナッツのオイスターソース炒め、
カレージャガ、冷やっこ(胡瓜、ハム、ザーサイ)

朝から夫、えらい汗をかいている。私はなんだか最近疲れているような気が
するので、午前中はひたすら寝た。目が覚めると、朝なのか昼なのか夜なの
か夢の中なのかさっぱり分からなかった。夕方、5時からちょっとだけお店
を手伝いに行く。今晩は夫が異常に早く帰ってきたので、夕飯をしてくれた。
ソーメンチャンプルーをげんなりするほど大量に作ってくれた。夜、ガリガ
リ君を買ってワールドカップの準々決勝をご近所宅に観にいく。私は眠くて
眠くて仕方がなく、口を開いて寝ていた。



作り方

葱肉冷麺(1人分)
【材料】
・中華麺  
・チャーシュー細切り   50g
・長ネギ千切り   30g
・生姜千切り   少々
・胡瓜細切り   少々
・香菜   少々
・ごま油   大さじ1
・醤油   小さじ1
・酒   小さじ1
・黒胡椒   少々
・甘酢タレ(酢、醤油、砂糖を合わせたもの、市販の冷麺のタレでもよい)
 【作り方】
1.チャーシュー、長ネギ、生姜、胡瓜に、ごま油、醤油、酒、黒胡椒をかけて、よく
和えておく。
2.中華麺を好みの硬さに茹で、水にさらし、冷やし、よく水を切る。
3.皿に麺を盛り、その上に?@をのせ、甘酢タレをかけ香菜をのせる。
4.辛子を添え、お好みでごまをふりかける。
※ 新聞に載ってた夏の冷たい麺レシピ。



それでは、また再来週!

SAKRA.JP - http://www.sakra.jp / Contact - mail@sakra.jp
All rights reserved by SAKRA.JP 2002-2006