第55回   「第一印象」


どもども、むかいです。
ワールドカップも佳境に差し掛かってきましたねー。

今回はちょっと話がワールドカップから反れますよ、ごめんなさい。
次回期待してください。
今度のドイツ戦、カメラもってバシバシとってきます、多分学校で。

さてさて、4年住んだベルリンからハンブルグへと引っ越してきたんですが、
いってみます、この町の第一印象。




おーーなんとなく町が綺麗、西だ西だ!!

    ベルリンにいたときはぜんぜん感じなかったんですが、

    なんか雰囲気違うんですよ、なんとなく。

    ハンブルグは旧西ドイツなんですが、

    こんなに雰囲気違うってちょっとびっくりしました。

    たまにあのベルリンが懐かしくなったりもしますけどねー。

いやー物価ってこんなに違うの、同じドイツで!?

    何気にこれが一番びっくりしたかなー。

    だってベルリンが首都なのに、ぜんぜん安かった。

    ドイツだと、

    ミュンヘン、ケルン、フランクフルト、ハンブルグなんかが、

    物価高いみたいです。

    面白いっすよね、ベルリンのほうが全然物価安いって。


さ、魚が。

    いっぱいあります。

    ここハンブルグはドイツでは数少ない港町です。

    海に面してるところが全然少ないので、

    なかなか港町ってないんですよねー。

    ていっても、ハンブルグは川なんですけど。

    ドイツで魚こんなに食べたの、久々ですってくらい、

    食べれます。

    魚市場なんかもあるらしいです。


ポルトガル、スペイン料理屋が多い。

    これ、何でなんでしょう?!

    港周辺が多いみたいですが、

    結構いろんなところにあります。

    やっぱり魚です!


雨の日ばっかり。

    はじめ、自転車通学しようと思ってたんですが、とある友人に、

    

      「自転車あんまり乗れないから、やめたほうがいいよ。」


    と。

    確かに、すごい勢いで雨の日が多い。

    北ドイツ特有の天気みたいです。

    でも、自転車がほしい今日この頃。



それでは今回はこの辺で

Mukai Presents [ 海の向こうで暮らしてみれば]
All rights reserved by Mukai & SAKRA 2004