第160回「珍貴的友情」


ニーハオ、ニホンコンです。

最近、10年来の香港人の友と
久しぶりに電話で話をしました。

何でも彼は近況は「坂下日本/香港」を
読んでいるから何となく分かっているよと。

吃驚。
勿論久しぶりの友人でも、ニホンコンを
読んで大体の近況は把握していてくれたり
するのが非常ーに嬉しいのだが、
まさか海外までとは。

ネットの凄さを改めて実感。

その友人は別に日本語が読める訳でもなく、
北京語でコミュニケーションを取っているので
あるが、「漢字部分を拾いながら憶測で読んでいる」という。
ホント、ご苦労様ということで、個人的にメッセージ。

親愛的香港朋友:
我非常高興上上個星期五給我打電話。
毎次只看漢字後猜一猜文章的内容、実在太辛苦了。
但我高興得不得了先生知道我的消息。
希望我門継続聯系。

(先日は電話ありがとう。毎度毎度ご面倒な
作業で読んで頂き感謝。今後ともヨロシク)

もう10年前に中国旅行中に数日だけ一緒だった
香港人男子チーム3人と日本人女子チーム2人は、
現在は結婚や出産、または社長になったり
出世したりマンションを買ったりとそれぞれの
道を歩いていますが、いつかみんなでまた
再会できる日が来ると信じて、連絡を
取り合っております。

ちなみに彼らとのメールのやりとりは全て英語
という香港スタイル。(彼らは話し言葉で広東語を使い、
書き言葉として英語を使うのが日常)

北京語だったら負けない自信があるニホンコンも、
英語となると、稚拙な我が身のメールに対して
毎回届くビューティフルな英語の返事に
毎回肩を落とすニホンコンでありました。



「そういやワールドカップ、日本戦をちょっとだけ見ました」



「かたや大盛り上がりの義父より。念願のワールドカップ観戦に
行って来て大興奮したそうな。現地ドイツからソーセージやら
ビールやらチョコやらが届きました。お父さん多謝!」


6月27日 坂下日本/香港

SAKRA.JP - http://www.sakra.jp / Contact - mail@sakra.jp
All rights reserved by SAKRA.JP 2002-2006