和歌山で魚づくし
これはあんこう鍋



4月22日(土) 晴れ後曇り
夕飯抜き

寝坊。起きてすぐに台所に立つ。買い物に行く(夫)。今日は夫のパン教室
のみなさんが集まるので、そのために何か作って持っていかねばならない。
夫はたこ焼き、私はスパムおにぎりとポキにした。遅刻を承知で、うちから
30分くらいの奥様宅へ歩いて向かう。家の近くながら、今まで歩いたこと
のないところを歩き、楽しい道のり。緑が多くて気持ちがよい。たどり着い
たのは、今まで潜入したことのないステキなお家だった。まさに雑誌から抜
き出てきたようなお宅と思ったら、やっぱり住宅関係誌に紹介されている。
ご夫婦のホストっぷりもすばらしく、さりげない大人のもてなし。たくさん
刺激を受ける。絶対にまた来てやろうと思う。夫が持参したたこ焼きは、ど
う見ても、その空間の雰囲気にそぐわなかったが、しぶしぶやってみると、
大好評。パン教室の面々、食いしん坊ばかりで、恐ろしいくらいよく食べた。
最後のケーキもたっぷりと、6時間食べっぱなしだった。実はその夜、ご近
所夫婦にもお客さんがあり、顔を出した。さすがに何も食べずと思っていた
が、ちゃっかりケーキだけいただく。そこに来ていた保険会社に勤める人か
らは、興味深い話をたくさん聞いた。帰り道、道端にひどいありさまの酔っ
払い。ちょっと心配なので、夫が交番まで走って行って、おまわりさんを呼
んできた。人助けというか、好奇心丸出し。
とても長い、よい1日だった。




4月23日(日) 曇りのち雨
アサリと春キャベツの蒸し煮、ソーセージ、水餃子(冷凍)、漬物、佃煮、
味噌汁(インスタント)、白ごはん

夫、早朝からフットサルへ。私は思う存分寝た。夫、すり傷を作って帰宅。
そして、すぐに美容院へ行った。忙しい。私は冬物を全部クリーニングに持
って行く。靴を修理に持って行く。久々に、サザエさんの時間からの夕飯(夫
作)。お隣さんが引っ越しのご挨拶に来た。


4月24日(月) 晴れ後雨、暑いくらい
塩辛のスパゲッティー、ニース風サラダ、焼きカボチャ(バルサミコ酢)、
キャベツのポタージュ(昨夜のアサリを蒸したスープをだしにして)

朝から衣替えをしたり、買い物に行ったり、あっという間に夕方になった。
夕方、急に空が真っ黒になって、地面をたたきつけるくらいの雨。その頃、
お隣さんは引っ越して行った。夫、運よく雨に遭わずに帰ってくる。めずら
しく、父から電話。連休中の夫への釣りの誘い。
 

4月25日(火) 曇りのち雷雨のち晴れ
豆ごはん、カレイの煮付け、焼きタケノコのサラダ(ワサビドレッシング)、
蒸しれんこん(梅酢、ごま油)、胡麻豆腐、味噌汁

大阪行きの飛行機をとる。昼すぎ、外に出たとたんこの世も終わりかと思わ
せるような暗雲、それから雷雨。でも夕方、気がついたら晴れ間だった。夫
の様子が変。「今日はごちそう?」としきりに聞いてくる。そのうち「今日
は何の日?」と聞いてくるので、考えてみるが、給料日しか思いつかない。
1ヶ月先の結婚記念日を、今日だと勘違いしていたらしい。あほだ。



4月26日(水) くもり
夫、会社の飲み会
私、昨夜の残りもの

めずらしく朝から買い物に行く。バターやら小麦粉やら卵やら。午後から夜
中まで台所に立ちっぱなし。明後日からの帰省の手土産にするお菓子を、こ
れでもかというくらい焼きまくった。お菓子屋さんは、大変だとしみじみ思
う。足がパンパンにむくんだ。肩がパンパンに張った。帰宅した夫、お菓子
の量に驚く。袋詰めを手伝ってもらった。今日作ったお菓子、抹茶のマドレ
ーヌ30個、フロランタンサブレ36個、ジャムクッキー40個、チョコク
ッキー20個、レモンのカトルカール1台。くたくたに疲れたはずが、頭の
中がパンパンで興奮状態。眠れないような気がする。


4月27日(木) 曇り、雨
ハンバーグ(レトルト)、目玉焼き、焼き筍のサラダ、酢レンコン、
春キャベツのポタージュ

明日から和歌山。今日中にやってしまいたいことが山。風呂そうじ以外、な
んとか片付いた。疲れて動けなくなる。明日、朝一の飛行機に乗るので4時
起きだというのに、夫はなかなか帰らずで、イライラさせられる。明日、夫
は大阪から和歌山のはしっこまでの長時間の運転が待っているので早く寝
て欲しかった。夕飯は12時前。庭のレタスを収穫して食べた。10日ほど
留守にするので、鉢植えがもつようにしっかり水をやり、風呂に水をはって
つけておく。荷造りやら何やらで布団に入ったのは2時。2時間しか寝れな
い。


5月15日(月) 晴れ
鮭の西京焼き、クレソン、トマト、ピーマン網焼き(生姜醤油)、
新玉ねぎと生ハムのサラダ、出し巻き卵、大根おろし、かぶの塩もみ、
赤だし、もちきび入り白ごはん

夫は一週間前、私は昨夜やっと大阪から戻った。風邪ぎみなのか喉が痛い。
久々の日常は何もかもが新鮮でよい。天気がよいので洗濯を3回、風呂そう
じ。冷蔵庫が空っぽなので、買い物に行く。重いものばかり買ってしまい、
2往復した。2時からワールドカップの代表発表。テレビに張り付く。その
後、テレビはそればかりで、すぐに飽きる。夕方、図書館まで歩いて本を返
しに行く。すっかり暖かくなって、花がたくさん咲いている。夫は帰るや否
やサッカー代表の話。会社で誰にも相手にされなかったらしい。関西では、
ごちそうばかり食べていたので、久々の家ごはんは落ち着く。おいしそうな
パイナップルを丸ごと買ってきたので、夜、夫に切ってもらった。




5月16日(火) くもり後雨
洋風肉じゃが、アボガド大根おろし、椎茸とかぶの葉の煮浸し、
かぶの塩もみ、豆腐とあおさの味噌汁、麦入り白ごはん

朝からお菓子教室。おばさんパワーに負けずにやる。昼からは電気の点検が
来たり、荷物が届く予定なので家から出れない。寝る部屋の模様替えをした。
いらないものはお蔵入り、細かいものはできるだけなくす。夫の帰り遅い。
夕飯は夜食となる。




5月17日(水) くもり
イカのわた炒め、肉じゃが(昨夜の残り)、煮浸し(昨夜の残り)、
切り干し大根のサラダ、新玉ねぎとわかめの味噌汁、麦入り白ごはん

昨日に引き続き、徹底的に家中を片付けて疲れる。夕方、急に誘いの電話あ
り。急に集まっていつもの3人でお茶をする。ついでに和歌山のお土産の鯨
の缶詰を渡す。あらゆる種類の話をする。30歳は考えることが多すぎる。
こんな日に限って夫の帰りは早く、夕飯の支度を一緒にやってもらう。夜は
映画を観てのんびり過ごす。寝しなに、夫は朝方サッカーがあることに気づ
き、4時前に目覚ましをあわせて、急いで寝た。


5月18日(木) 雨
夫、会社の飲み会
私、イカのわたソース(昨夜の残り)と新玉ねぎのスパゲッティー、
冷凍庫にあったスープ、切り干し大根のサラダ

早朝というか夜中のサッカー中継、いちおう起きて観るが、私はすぐに力尽
きた。夫は寝たり起きたりで、結局ゴールは全部見逃す。途中、映像がずっ
と中断していて、わけがわからなかったらしい。寝不足だけが残る。外は雨、
私は1日中寝巻きのまま。寝たり、映画を観たり、本を読んだり。買い物に
行く気にもなれず。朝ごはん用に、水を入れて焼くだけの即席マフィンを焼
いてみる。




5月19日(金) 雨時々くもり
ブリの照り焼き、カツオのたたきサラダ、カレーじゃが芋、かぶの塩もみ、
椎茸と三つ葉のかき卵汁、大根葉まぜごはん

今日もまた雨。眠い。スーパーで大きなグレープフルーツを買ってきて、中
身をくりぬいてゼリーを作った。夫、傘を会社に忘れて、ずぶ濡れで帰って
くる。今日は初めて献血をしたらしく、誇らしげに針の跡を見せる。献血の
ところで、チョコレートやらジュースやら、たくさんお土産をもらってきた。



新玉ねぎと生ハムのサラダ
【材料】
・新玉ねぎ   1個
・生ハム   100g
・ポン酢   大さじ1と1/2
・ごま油   大さじ1
・塩、黒胡椒   各少々

【作り方】
1.玉ねぎはなるべく薄くスライスし、水にさらす。
2.器に水気を切った玉ねぎ、ひと口大に切った生ハムを入れ、調味料をかける。
3.冷蔵庫で2〜3時間冷やし、しんなりしたら出来上がり。


それでは、また再来週!

SAKRA.JP - http://www.sakra.jp / Contact - mail@sakra.jp
All rights reserved by SAKRA.JP 2002-2006