あ、そうそう。先日、福岡に行ってきました。わーい。
沢山の人とお会いしました。
金曜日の夜、ずっとお会いしたくて出来なかった方々と
友人のお店で待ち合わせをして、
お酒を飲みながら沢山のお話しをしました。
初めて直接お話しするのにほぼ前置きとか無くてスッと、
旧知の仲のようにお話しをすることができました。
僕は結構人見知りで、あんまり人の話しに合わせるというのが得意じゃないし、
疲れるのでしないようにしています。ムダなのでね、そういう時間は。
「世の中にムダなことなど何ひとつ無い」ということを言う人がいるし、
それは確かにそうなのだけれど、ただ、自分にとってはムダなことがあるんです。
僕にとってムダなことっていうのは、心で話せない人と会話をすること。
僕は世の中の役に立たないことを一生懸命してしまう。
だから、僕と一緒にいることとか、
僕の話を聞く時間がムダに思える人とか多いと思います。
人生は短いので、そういう「あ、ムダだわ。時間もったいない!」と
直感的に思ってしまう人にあまり時間や心を割く必要はないと思います。
で、実際あんまりムダな人とは出会わないし、
何度も会って話しをすることは無いと思います。
きっとね、人間は「共感すること」に快感を覚える生き物です。
共感するために人と触れ合っているんだと思います。
「あー、そうそう!そうなんですよ!」とかって言う時嬉しいでしょ。
もしくはそうだなあ、自分の中に漠然とだけど、
確かにある感情を誰かに言い当てられたらもう、感動。絵や音楽に触れて、
説明できないけど涙があふれたりするのも、自分は気づいていないけど、
自分の中に実は在った琴線の存在を知るきっかけになります。
「あー、このアーティストはこういうことに心震えるんだ。僕も僕も!」って。
そういう、話して心踊るような人たちとの出会い、
会話というのは何ものにも換えられないものです。
今回の福岡ではそんな時間を過ごせました。
2日連続で夜が明けるまで楽しくお酒を飲みました。
僕にとってムダじゃない時間。
僕にとってムダなモノや人が、誰かにとってはとても大切だったりする。
その逆も。そういうもんだ、きっと。
みんなそれぞれきっと、誰かにとっての唯一無二な存在なんだ。
僕の存在や僕の話を大切に思ってくれる人がいるかも知れない、
いや、きっといる!・・・・はず・・・なんだけど・・・(笑)。
ずっとつながっている人がいる、ずっと持っているものがある。
それはきっと自分にとって、その人が、それが唯一無二の存在だから。
ゴールデンウィーク、できればそういう人と過ごしたいんですが誰か、
暇な人いませんかね。
僕のくだらない話に付き合ってくれる人。
寒いこと言っても「わはは、ムトー最高!」って言ってくれる女性。
いないか・・・(泣)。
SAKRA.JP - http://www.sakra.jp / Contact - mail@sakra.jp
All rights reserved by SAKRA.JP 2002-2006