密かな愉しみ



4月8日(土) 曇り後晴れ、時々雨
ベーコンとかぶの葉の玄米チャーハン、豆腐の味噌汁、ねぎオムレツ、
海老とブロッコリーのサラダ(買ってきたもの)、じゃがいも煮物(残り物)

朝というか昼に起きて、とりあえず朝ごはんを食べる。庭の鉢植えに水をや
る。ミントは少ししおれてしまっていたが、水をやると一瞬でピンとなった。
天気がいいので、洗濯を2回したとたんに曇る。でも、またすぐに晴れて、
外を見たら雨が降ったのか地面が黒く濡れている。変な天気。昼から、映画
に行こうかサッカーを見に行こうか、迷いに迷ってサッカーに行くことにし
た。電話の天気予報は雷暴風注意報が出ていたが、荒れたときはそのとき。
お菓子を持って、自転車で片道40分かけてスタジアムに向かった。まだ桜
が咲いていて、優雅にヒラヒラと散っている。それを横目に、必死に自転車
をこいで夫についていった。久々に見に行ったJリーグは意外と人が多い。
地元サポーター、熱心。ビール売りのおねえちゃん、みんなとてもかわいい。
肝心のゲームは後半になるほど白熱し、サポーターの小競り合いや罵倒もち
らほら。私たちは応援の仕方も分からずついていけなかったが、なかなかお
もしろい試合だった。日が沈んだら、まだまだ寒い。




4月9日(日) 晴れ
ラザニア、かぶのスープ、ほうれん草とベーコンのサラダ、そら豆

夫、朝から仕事の勉強している。私はじゃまをしないように、そっと隣で朝
ごはんを食べる。時間がかかりそうなので、台所で苺大福を作る。そのうち
勉強に飽きた夫もやってきて、ふたりで包む作業をする。なかなか難しい。
大福はできたてがやわらかくていちばんおいしい。食べ過ぎた。それでも駅
前で、蕎麦を食べてしまった。夕方、夫、はりきって角食パンを焼く。理想
の食パンに近い出来で、とても興奮していた。やわらかくて、しっとりして
いて、とてもおいしい。焼きたてを、歓声をあげながら味見した。





4月10日(月) 雨
カツオのお刺身サラダ、しいたけとほうれん草の煮浸し、
さつまいも蒸し焼き、納豆、卵と麩の味噌汁、玄米

うっとうしい天気。家の中、一日中真っ暗。夕方、プールへ行く。空いてい
たので好きに泳げた。今晩のごはんは全部おいしかった。夫はお刺身となる
と見境ない。とても喜ぶ。夕飯後、私が腐りかけのはっさくを、傷んでいる
ところをよけて食べていると、「やめとけ!」と夫に取り上げられた。

4月11日(火) 雨
アサリごはん、野菜のポタージュ(人参、玉ねぎ、じゃがいも、生姜)、
ズッキーニの焼きマリネ、トマト

今日も一日中薄暗い。昼すぎにお米を買いに出たとたん、雨が。好きなお皿を1枚割ってしまいがっかりする。せめて気分だけでも晴らそうと、エクレ
アを作った。前回(かなり前)家でシュー生地をしたときは、うまく膨らま
なかったが、今回は逆によく膨らんでデブのエクレアになった。コーヒー風
味にする。夕方映画を観ながら1個、寝しなに一個食べる。夫は寝しなに1
個半強食べる。急に思い立って、連休の予定を立てる。実家に電話をして予
定を聞き、和歌山の叔母にも電話してみる。一気にバカンス気分になり、盛
り上がる。





4月12日(水) 雨のち曇り
ジンギスカン、長芋短冊(梅酢、海苔)、かぶの葉の塩もみ、
みょうがと豆腐とねぎの味噌汁、白ごはん

図書館に入り浸り、調べもの。そのままプールに行って、帰ったらもう夕刻。
急いでごはんの支度をしていたら、もう夫が帰ってきた。夜は映画を観る。
いよかんを食べて寝る。


4月13日(木) くもり時々雨
夫、昨夜の残りもの
私、飲み会

夕方まで洗濯をしたり、本を読んだり、考え事をして過ごす。夕方から、前
の会社の飲み会に行く。とてもなつかしかったが、人数が多く、途中、夢の
中にいるような気分になってしまった。歩きたくて、わざと遠回りして帰る。
家の前に、手の平くらいあるでかいカエルが2匹、暗闇で光っていて、ぞっ
とした。あたたかくなってきた春の証拠。


4月14日(金) 曇り時々晴れ
焼鮭、野菜とソーセージのスープ、かぶのサラダ(ワサビドレッシング)、
卵焼き(ねぎ入り)、白ごはん

久々の晴れ間。鶯の声が聞こえる。気持ちよく掃除する。義母から箱が届く。
おいしそうなものばかり。お昼に駅前でさっとうどんを食べてから、電車に
乗って出掛ける。大都会は平日も人だらけ。まっすぐ歩けない。申し込んで
いた1回きりのお菓子教室に参加するのだが、場所がわからず、さんざん迷
う。何度もお店に電話をしては、場所を聞くのを5回くらい繰りかえし、結
局30分も遅れた。全く私らしくない。途中、めげそうになった。お店の人
は嫌な声ひとつ出さず、根気強く私をお店まで導いてくれた。電話を取るた
びに、私の声は沈んでいったらしい。いつもと違うお菓子教室は新鮮。新し
い発見もあった。しかし、疲れすぎた。迷ったせいで、今日はのべ2時間は
歩いた。私は、作ってきたケーキを食べようと言う夫をほって、寝てしまい、
いびきをかいていたらしい。歯ぎしりもしていたらしい。




4月15日(土) 曇り時々晴れ
ズッキーニと人参のスパゲッティー、焼きかぶ、ハーブソーセージ、
アボガドとカシューナッツのサラダ(ワサビマヨネーズ)

よく寝た。朝ごはんに昨日のライムタルトを食べた。昼は夫がラーメンをし
てくれた。買い物に行く。すのこ、肥料、じょうろを買う。夫、レンガを積
んで足を作り、その上にすのこを置いて、庭に小さいデッキを作ってくれた。
その後、夫は食パンを焼き、お風呂掃除までしてくれた。私はヨーグルトで、
フロマージュ風のデザートを作る。テレビで去年母と行ったイタリアの都市
がピンポイントでやるので、母に電話してやる。私は興奮してイタリアの写
真をひっぱり出してきて、いちいち思い出していた。今日は寒かった。




4月16日(日) 曇り時々晴れ、ちょっとだけ雨、寒い
蒸し鶏、豆苗のゴママヨネーズ和え、葉つき人参のサラダ、
トマトと卵の炒め物、納豆(昆布、卵、スプラウト入り)、さつま芋みそ汁、
麦ごはん

今日はまた一段と寒い。夫、用事で朝早くから出掛る。夕方には帰ってきた。
私はポツポツ雨の中、朝から鉢植えに肥料をやり、草引きをして、花の種を
まいた。ミントがかなり大きく育ってきたので、葉っぱを数枚ちぎってミン
トティーにした。ごはんに麦を混ぜて炊いた。今日はコップの水とやかんの
お湯をひっくりかえした。なんとなく、物との距離感がとれていない気がす
る。


4月17日(月) くもり時々はれ
夫、会社の飲み会
私、鶏肉のフォー

やっと暖かくなってうれしいが、鼻がムズムズしだす。夕方にはズルズルに。
考えることがいっぱいある。やりたいことが全然進まない。そのせいでイラ
イラしてしまい、板チョコを一度に1枚全部食べてしまった。


4月18日(火) 霞んだ晴れ
筍ごはん、ブリの塩焼き、ほうれん草おひたし、舞茸のチーズ焼き、
ポテトサラダ、かぶと人参の塩もみ

今日はとてもあたたかかった。空気がもわっとしていた。空は霞んでいる。
中国から偏西風に乗って黄砂がやってきているらしい。私の鼻のムズムズは
このせいかもしれない。午前中、お菓子教室。NYチーズケーキとダックワ
ーズ。背中全体、首のうしろが張っているので、プールに行ってほぐす。今
日は人が多くて、まっすぐ泳ぐのもままならなかった。

4月19日(水) 晴れ、暖かい
豚の冷しゃぶ(みそだれ、ポン酢)、根みつばのおひたし、
油揚げ網焼き(チーズ入り)、豆腐と塩辛の炒め物、
カボチャの豆乳ポタージュ、麦入り白ごはん、いよかん

寝不足気味。午前中、ずっと寝てしまう。昼からガトーショコラを焼いた。
今日、宅配でキャベツが丸1個届くのを忘れていて、スーパーでまたキャベ
ツを丸1個買ってきてしまう。春は家にいるとセールスや勧誘の来訪、電話
が非常に多くていやになる。夜、義母から電話あり。風呂の窓際に置いてい
たサボテンを湯舟に落としてしまう。あたたかくなって浮かれているのか、
ほんとにヘマが多い。

4月20日(木) 変な天気
豚とキャベツの煮込み、マッシュポテト、クスクスサラダ、
ロメインレタスのシーザーサラダ、野菜のグラタン(友人作)、パン、
ガトーショコラ、ライムのタルト

変な天気。晴れたり曇ったりと思っていたら、昼前に窓を叩きつける雨。そ
してしばらくして、怖いくらい青い空。突風が吹く。夜は寒い。今日は大阪
から友人が出張ついでに一晩寄ってくれるというので、朝から忙しく、掃除
をし、タルトを焼き、買い物に行き、ごはんを作る。濃いももの好き、チョ
コ好きの彼女に合わせたメニューにした。友人たち(もうひとりをあわせて
2人)は、相変わらず美しく、華がある。話のネタも相変わらず多い。楽し
い華やかな夜。時に話題は下品すぎたりもする。仕事から帰った夫も合流。
全員、大阪南部出身者。自然と息が合う。



4月21日(金) 晴れ
夫、昨晩の残りなど
私、前の会社の同僚と食事

朝、友人を見送り、朝一番のプールに行く。携帯の充電器を忘れていったの
で、郵便局に寄って送って帰る。うちに来た人は、みんなよく忘れ物をして
いく。


豆腐と塩辛の炒め物
【材料】
・豆腐   1丁
・いかの塩辛   50g〜80gくらい
・にんにく   1片
・唐辛子   2本
・サラダ油   大さじ1と1/2
・黒胡椒   各少々
 【作り方】
1.豆腐はしっかり水切りする。
2.フライパンにサラダ油、にんにくの薄切りを入れて熱し、香りが出てきたら、種を
抜いた唐辛子を入れる。
3.豆腐を大きくくずしながら入れ、時々軽く混ぜながら、中火で炒める。
4.豆腐に火が通ったら、いかの塩辛を加えてサッと混ぜ、黒胡椒をふって仕上げ
る。
※ ごはんにもお酒にもよく合う。塩辛を入れたら、火を通しすぎないように。


次回はお休みします。

SAKRA.JP - http://www.sakra.jp / Contact - mail@sakra.jp
All rights reserved by SAKRA.JP 2002-2006