謹賀新年
今年もよろしくおねがいします



12月16日(金) 快晴
夫、会社の忘年会
私、友人と食事

久々に電車に乗る。数少ない関東人の友人と食事。近ごろずっと関西弁の生
活だったので、久々の関東弁に慣れるまではしばらく戸惑う。



12月17日(土) 晴れ
持ち寄りごはん

起きたら11時。昨夜はふたりとも飲んだので、朝がしんどい。無理やり起きて、とりあえずお腹を満たす。天気予報が今日はあたたかいでしょうと言ったので、窓を全開にして年末の大掃除。夫は窓拭き、私はエアコンや電気の傘をする。カーテンも洗う。各自、持ち場を黙々と隅々までやった。床も全部拭いた。これで酒気も家の中もスッキリ。急いで買い物に行く。外は師走そのもので、買い物する人、働く人、ぶらぶらしている人、とさまざまだが、全員忙しそうに見える。今夜はご近所夫婦と持ち寄りでごはん。買い物から帰って急いで作る。夫は大根のマリネとロースト鴨、私はじゃが芋と鱈のグラタン、苺のロールケーキ。ご近所夫婦はトマトの肉詰め煮、ローストチキン、鯛入りココナッツカレーなど。シャンパンで乾杯までして、ちょっと早いクリスマスみたいになった。テーブルの上はいろいろあって、何から食べればいいのか分からず。全部食べれるか不安で、なかなか落ち着かない。自分のお皿にのってるものを食べながら、横目で別のお皿を狙うという始末。夫に「落ち着け」と怒られる。全部おいしかった。午前1時までたらたら食べていた。ほぼ完食。



12月18日(日) 快晴、寒い寒い
夫、ご近所でごはん
私、飲み会

起きたらまた11時。夫は6時半に起きてサッカーに行った様子。いない。のんびり過ごす。昼過ぎに夫が帰って来る。足がつって痛いらしい。ふたりでカップ麺を食べながら駅伝を見、サッカーを見、いつの間にか寝てしまう。寒い中、夜から出かける。私は飲み会、夫はわざわざご近所宅まで行ってサッカーのトヨタカップ決勝観戦。帰り道、頬がひきつりそうに寒い中、夫を迎えに行くと、人の家で自分の家のように寝ている。女ふたりは飲み会で、男ふたりは家で楽しく過ごしたとのこと。帰って、スポーツニュースを見ながらみかんを食べて寝る。




12月19日(月) 快晴
湯豆腐(鱈、豆腐、椎茸、春菊)、葱オムレツ、大根マリネ(一昨日の残り)、
キムチ、白ごはん

お隣さんがもうすぐ引っ越す。引越しの準備の音があわただしく聞こえてくる。夕方、隣のダンナさんが、「これ食べますか〜」とりんご、コーヒー、スパム(沖縄の缶入りランチョンミート)、鍋用のガスボンベを両手に現れる。あつかましくも全部いただいてしまう。後で恥ずかしくなる。



12月20日(火) 快晴
アサリとじゃが芋のワイン蒸し、砂肝とレタスのサラダ、チョリソ、
大根の味噌汁、大根の葉炒め、玄米

今日も快晴。昨日よりあたたかい。宝くじを並んで買う。いつもの倍買った。午後に朝ごはんのパンを焼いてみたが、うまくいかない。形が難しくボコボコ、焼きすぎて皮カチカチ。夕飯のとき、パン作りについて夫に教えてもらう。寝しなに、番茶をいれて、夫が先日買ってきた酒ケーキを食べてみた。酒かす入りのやわやわのスポンジに、じっとり、たっぷり原酒が浸み込ませてあって、食べると鼻の奥にフワッとくる。はじめ強烈、慣れるとおいしい。夫が週末に散髪に行くらしいので、髪型をパソコンで探してやる。見つけた中年男の髪型の見本がおもろくて、久々にひっくり返って笑う。




12月21日(水) 薄曇り
うどん(とろろ昆布、春菊の天ぷら、卵、ねぎ)

いつもよりたくさん寝たら余計に眠い。私、寝言でラララ〜と歌っていたらしい。年賀状を書いてしまう。夫はまだ1枚も書いていない。今日はふたりとも帰りが遅かったので、夕飯はうどんで済ます。かき揚げがうまく揚がらず発狂し、落ち込む。今日はお菓子教室で、真っピンクの苺のビッシュ・ド・ノエルを作った。かなり凝っていてめんどくさいが、それだけやっただけのことはある味。夫は今年のクリスマスも去年と一緒のチョコクリームのがいいらしい。丸焼き用のチキン、本日無事届く。

12月22日(木) くもり時々晴れ
夫、会社の忘年会
私、納豆スパゲッティー、鱈のグラタン、かぼちゃスープ(買ってきた)

冬至。午前中に映画をひとつ観る。午後、明後日のクリスマス会の買い物をできるだけしておくことにする。うろうろしているとあっという間に暗くなってしまった。今年は時間があるので、クリスマス用のアイシングクッキーを焼いて、ツリーに飾ることにする。やりだしたら凝ってしまい、止まらない。忘年会から帰ってきた夫を巻き込んで、夜中の2時までやってしまう。肩が凝って眠れなくなる。



12月23日(金)天皇誕生日、晴れ
豚とほうれん草のしゃぶしゃぶ、キムチ、白ごはん

昨夜寝るのが遅かったので、起きたら11時。洗濯をして、洗い物をして、外で飲茶を食べる。マンゴープリン(夫)、杏仁豆腐(私)まで食べた。それから明日の買い物。どこに行っても人がいっぱいでイライラする。ふたりとも4時半から散髪。家に帰ってきたら、夕飯の時間まで、明日のクリスマスのご馳走の仕込みをする。夫はピザ生地を練り、トマトソースを作っておく。私はケーキのスポンジを焼くが、うまく焼けず。明日やりなおすことにする。途中、喧嘩をしながら、ひととおりの準備が済み、ずいぶん遅い夕飯になってしまう。夕飯後、夫は年賀状を書き、私は昨日焼いたクッキーをツリーに飾る。肩凝り、頭痛がひどい。頬が赤く、熱っぽい。熱で脳みそが溶けて目鼻から出てきそうな気がする。急にあれこれ考えたり、動いたりしすぎたせいかもしれない。 





12月24日(土)晴れ、寒い
クリスマス会

無理やり目を開けて這うように起きる。朝ごはんをしっかり食べて、掃除。今日は3時から毎年恒例の佐藤家でクリスマス。せっかくだから簡単に飾りつけまでしてみた。それから、ひたすら料理。今年のチキンは夫がする。まるで赤ちゃんを扱うように、ていねいにチキンのお尻を拭いている。おなかにピラフを詰めている。塩、ハーブをわきの下まで丁寧に手ですり込んでいる。と思ったら、手足を糸で縛って、フォークでブスブス刺さねばならない。やっぱりこれは男の仕事だと思う。私はケーキに集中する。味は去年と同じ。デコレーションを自分で考えてした。おまけにひとりずつミニツリーを添える演出つき。小さい小さい植木鉢に生地を流して焼いて、家の前の木の枝を切ってきて植えるように刺して作った。1時にニホンコン夫婦到着。台所を受け渡す。ニホンコン夫、なんと寿司を握る!3時前にとりあえず全員集合し、チキンも焼けて、夫がシャンパンの栓を「ポン!」と抜いて「乾杯〜!!」。
テーブルの上がご馳走でいっぱい。おいしいものだらけ。ニホンコン夫の寿司、ニホンコンのお酒に合うおつまみ色々、生ハムメロン、夫のチキン丸焼き、ピザなどなど。みんな手をたたいて、仰け反って、のどチンコを見せて笑う。ニホンコン夫がウクレレを弾いて、みんなで赤鼻のトナカイを歌う。異常に盛り上がる。ひと通り食べて落ち着いたところで、友人お手製の心までとろけそうな韓国牛テールスープで温まる。仕事が終わった友人のダンナさんも合流し、夫婦3組となった。どんどんワインは空き、男3人がピザを焼いたり、ケーキを食べたり、楽しいクリスマスは勢い止まぬまま9時間も続いた。ふらふらみんなで駅に向かう。商店街で歌いながら歩き、新年会の約束をして、お開きとなる。それぞれの家に帰ってからも、いつまでも余韻に浸れる楽しい、しあわせな夜だったと思う。






12月25日(日) 晴れ
だし巻き玉子、葉っぱと韓国海苔のサラダ、おいしいカクテキとイカキムチ、
大根の味噌汁、納豆、白ごはん、メロン

昨夜は興奮冷めやらぬで、夜中まで起きていた。朝11時に起きる。あんなにワインばかり飲んだにもかかわらず、ふたりとも二日酔いなし。牛テールスープの残りをいただいて、お腹も心もほっとする。クリーニング屋にカーテンを持って行く。夫のスニーカーがぼろぼろなので買いに行く。夫のGパンがズタズタなので買いに行く。帰って、夜までまた寝る。漫才を見ながらゆっくり夕飯の支度をする。昨日、友人がお土産にくれたカクテキはやはり美味しい。ニホンコンが半分置いてってくれたメロン、よく熟れていて、メロン嫌いな私も美味しくいただけた。敷き毛布をやっと出した。




12月26日(月) 晴れ
チキンスープ、大根と生ハムのマリネ、じゃが芋と鱈のグラタン、パン

夫、起きて早々「金持ちみたいな朝ごはんやなあ」と言う。朝からメロン、ピザトースト、ロールケーキの端っこと夫の好きなものばかり。朝から昼すぎまでずっと外が騒がしい。トラックが行ったり来て、「オーライ、オーライ」の大声。床を走り回る足音。同じ棟の2件が一挙に引越していった。クリスマスのチキンの残骸を鍋にほりこんで、ひたひたに水を入れ、夫が帰ってくるまで、ゆっくりゆっくり煮込む。骨までやわらかくなって、濃厚なチキンスープができた。人参とクレソンを足して食べた。今晩は、残り物料理ばかりにしては上等。明日は残ったチキンスープで麺にしよう。





12月27日(火) 快晴
牛肉のフォー、じゃが芋の細切り炒め、大根と生ハムのマリネ(昨日の残り)

午前中、のんびり過ごす。午後いちばんに銀行に行くが、財布を忘れてとりに帰ったら、もう銀行に行く気がしなくなった。うろうろ買い物をして帰る。少し掃除をする。部屋の半分とトイレだけ。今晩はチキンスープの残りでフォーにした。夕食後、急に電子レンジを掃除したくなり、分解してまでして拭く。その次は換気扇。すっかり年末気分で、テレビを見ながらお酒を飲んで寝た。




12月28日(水) 快晴
キーマカレー、スープ(チキンスープ残りに大根を入れた)、ピクルス

朝から終わったはずの大掃除。化学には頼りたくないと、重曹と酢、金タワシを駆使して台所を中心に家中磨く。お世話になった、オーブンも顔を突っ込んで磨く。途中、銀行に行き、買い物をし、クリーニングをもらって帰ってくるや否や、また再開。玄関、風呂場。おかげで手がボロ雑巾みたいになった。爪は真っ黒で削れ、指紋がなくなったように指がツルツル、手の甲は真っ赤で、ところどころ切り傷が。ここまでしたらアホ。これで心置きなく、明日から大阪に帰れる。私だけ1日早く帰省の予定。





SAKRA.JP - http://www.sakra.jp / Contact - mail@sakra.jp
All rights reserved by SAKRA.JP 2002-2006