一気に冬



11月5日(土) 秋晴れ
麻婆豆腐、餃子(買ってきたのを焼いた)、春雨とハムと胡瓜のサラダ、
レタスのおひたしオイスターソス和え、えびせん、白ごはん

久々に晴れの土曜。掃除をするのも気分爽快。夫が昼にカルボナーラをしてく
れた。午後、夫、パン教室へ。クリスマスのリースの編みパンを持って帰って
きた。せっかくだから飾ろうと思う。みかんをつけたら、正月まで使えそうな
もの。私は外に出たら花粉症みたいに鼻がムズムズして鼻水が出る。夜は夫が
はりきって得意な麻婆豆腐を作り、私はサラダを作る。駅前でちょっとだけ買
ってきた餃子は、焼き方の紙のとおりに焼くと、とてもおいしい。





11月6日(日) 曇りのち雨、寒い
ねぎとろ巻き、コロッケ、お惣菜サラダ(以上、全て買ってきたもの)

今日こそは早く起きようと言っていたのに、結局11時起き。朝ごはんを食べ
て、ちょっとしてから昼ごはん(夫ラーメン、私お茶漬け)を食べる。寒いし、
天気は悪いし、ずっと家でテレビをつけてゴロゴロしていたら、病人のような
気分になる。本当に風邪っぽい気がしてくる。夕飯はふたりとも何も作る気が
せず、できあいのものを買ってきた。映画を観ながらピクニックみたいに床に
広げて食べる。食欲が失せるような、映画だった。



11月7日(月) 立冬なのに暖かすぎる日
豚とソーセージと大根と黒豆のスープ煮、白菜のサラダ、
焼きカボチャ(バルサミコ酢)、玄米カレーピラフ

暖かい日。今日は夫に代わってパンを焼いてみる。黒豆入りの食パン(小)。天
然酵母でゆっくりゆっくり膨らます。帰った夫に成形が上手くできなかったの
を話すと、偉そうにあれこれ教えてくれる。不細工パンだが、自分で育てたの
でその分愛着がある。テルコックから、東京日記、その他諸々送られてくる。
その日記が細かくて、細かくて、おもろくて、たまにふき出しながら3回読ん
だ。




11月8日(火) 快晴、暖かい
ピリ辛い肉じゃが(豚)、アボガドとカニのサラダ、かぶのスープ、めかぶ、
玄米

今日も暖かい。何もしない日。



11月9日(水) 晴れ、乾燥ぎみ
夫、同僚と飲む
私、ご近所夫婦とごはん

昼間、物置の掃除にエキサイト。気がつけば真っ暗。朝晩すっかり冷えるよう
になった。木々が少しずつ赤く黄色くなってきた。




11月10日(木) 晴れ
鮭と野菜のシチュー、レタスのサラダ、ゆで卵、パン

2人とも寝不足と二日酔い。午後から知人の雑誌の企画で骨盤体操を習いに行
く。人間の体はおもしろい。体操、がんばればO脚が直るかもしれない。夜は
私よりも早く帰った夫と一緒に夕飯を作った。



11月11日(金) 曇り
夫、会社飲み会
私、昨夜のシチュー

急に冬になる。朝からストーブをつけた。今日は友人と外出。ごはんを食べて、
美術館に行って、うろうろした。最近の街のクリスマスの電飾は青と白の寒々
しい色ばかり。赤とか黄色はほとんどない。風邪なのか鼻水が止まらないので
薬を飲んで寝る。





11月12日(土) 雨のち晴れ
中華料理屋

朝から海へ向かう。心配だった風邪も天気もすっかりよくなって暖かい。ニホ
ンコン夫妻と合流して、サーフィン。こんな時季に海に入ったことは生まれて
初めてだったが、意外と寒くなかった。今日は少し上達した感があって、楽し
かった。気がつけば、3時間くらいはずっと海の中にいた。おかげで夜はコテ
ンと寝る。



11月13日(日) 晴れ
カレーライス、豆腐のサラダ、アップルパイ

昨夜は10時間寝た。ひどく寝言を言っていたらしい。ちゃんと朝ごはんを食
べて、今日は何をしようかと考える。夫がパンを2種類やるので、家にいるこ
とになった。私もたくさんのりんごを何とかしようと、思い切ってアップルパ
イを焼く。立派なパイができた。夜は久々のカレーライス。




11月14日(月) 晴れのち曇り
鱈とじゃがいものグラタン、蓮根と人参のきんぴら、ブロッコリーの胡麻和え、
黒豆と水菜のサラダ、豆腐と白葱のみそ汁、玄米

家の中が寒い。切らしていたおみそをやっと買ってきて、久々のみそ汁。今日
のごはんはどれも美味しかった。





11月15日(火) 曇り
カレーうどん、水菜と大根とトレビスのサラダ、天ぷら(夫が買ってきた)

朝からお菓子教室。キャロットケーキと私の好物のレーズンサンドクッキー。
夫はレーズンが嫌いなので、ひとりで食べる。今日のテレビは紀宮さまの結婚
の様子ばかり。夜、録画していた映画を観るが、呆気にとられるほどおもしろ
くない。




11月16日(水) 晴れ
ボンゴレスパゲッティー、れんこんステーキ、水菜と大根とトレビスのサラダ、
長芋と卵のみそ汁

朝、夫がパン教室で作ってきた編みパンのクリスマスリースを落として割って
しまい落ち込む。天気がいいし、明日は客が来るので入念に掃除。それから、
今日と明日の分をまとめて買い物。気がつけば、外は真っ暗。今晩はサッカー
なので、大急ぎで夕飯を作る。珍しく夫はキックオフに間に合って帰ってきた。
それなのに、夕飯の支度が間に合わなかった私。日本代表対アンゴラ代表は1
−0で日本の勝利。試合はチャンスが多く、なかなかおもしろかった。夜中に
のどが異常に渇いて、散歩がてらコンビニに歩いて行く。夫は明日から北海道
へ出張なので、コートやマフラーを急いでひっぱり出した。北海道の天気予報
は雪、0℃。




11月17日(木) 快晴、冬日
ごちそう!!

今日は東京に出張中の大阪の友人が1晩だけ泊まりに来るので、みんなでうち
に集まって宴。夫は出張で居ないので、ちょうどいい。女4人はおもろいに違
いない。朝からゆっくり準備。それぞれ好きなものを作ることにして、私は煮
込みハンバーグとアボガドのサラダを作り、デザートに栗のタルトを焼いた。
ワインで華麗に乾杯の後、お腹が減っていたので、全員一気にかぶりつき、あ
っという間にお腹いっぱいになる。どれから食べようか迷って、どれを食べて
もすごく美味しかった。あとは、ちびちび食べて、飲んで、喋って、喋って、
喋って、喋って。口達者ばかり。大阪から来た友人は、昨日、前歯がとれて、
歯抜けのまま大会議の司会をつとめあげた。その後、歯医者で応急処置として、
スーパーボンドなるもので歯をくっつけてもらっている。かかった費用900
円。華麗でおもろい夜は、名残惜しくお開きとなる。





11月18日(金) 快晴
昨夜の残り、おいしいソーセージ、ラタトゥイユ、さつまいものポタージュ、
白ごはん

キリっとする寒さ。寒いが空気が澄んで、背筋が伸びるような快晴。朝6時半
に起きて、朝ごはんを食べて、大阪に帰る友人を見送る。もういちど寝ようと
思っていたが結局ガサガサしていた。友人にもらった「そのまま使えるイタリ
ア語会話」のCDを聞くが、当たり前だがさっぱり分からない。夫の北海道土
産は六花亭のマルセイバターサンド。その他に、冷蔵庫には友人がくれたゴデ
ィバのアイスクリーム、誕生日にニホンコンがくれたとびきり美味しいソーセ
ージのセットなど、おいしいものがぎっしり。お互いこの2日間の出来事を話
ながら、遅い夕飯。夜遅くまでかなり喋った。



● 作り方 ●
アボガドとカニのサラダ(2人分)
【材料】
・アボガド   1個
・かにの身   大さじ4
・あさつき   少々
・一味唐辛子   少々
・マヨネーズ   大さじ3
・マスタード   小さじ1/2
・カレー粉   小さじ1弱
・ケチャップ   小さじ1/2
・レモン汁   小さじ1
・塩、胡椒   各少々

【作り方】
1. マヨネーズ、マスタード、カレー粉、ケチャップ、レモン汁、塩、
胡椒を混ぜ合わせてソースを作る。
2. アボガドの皮と種を除き、1〜2cm角に切り、1.のソースで和える。
3. 器に盛り、細かく切ったあさつきと一味をふる。
※ 簡単だけど、ごちそう気分。





次回、台所はお休みします。


佐藤家 Presents [ 佐藤の台所]
All rights reserved by 佐藤家 & SAKRA 2005