第125回「異文化体験/アメリカのスーパ」
ニーハオ、ニホンコンです。
先週のクサい缶詰はいかがでしたか?
すこし写真を小さくしていたのですが、
あれがいつものサイズだったら、
もっと「オエッ」となったかもしれません。
さて、今日はアメリカ話に戻りましょうか。
「スーパーマーケット」
ここは私がアメリカといってまず思い出す、
忘れられない程に楽しい場所でした。
ロスアンゼルスに行ったというのに、
ディズニーランドにも行かず、一体何を
していたんだ、と思うかもしれませんが、
そう、「スーパー」に行っていたのです。
むしろ、こっちのほうが面白い
なんといっても「全部食べ物」だから。
(と思うところが卑しいのだが)
よく行ったのは、近所のスーパー。
綺麗で少しだけ高級感漂う「ラルフス」と呼ばれるところ。
ふだんは高円寺の安くてウマい「八百屋さん」や
「肉屋さん」で買い物をすることが多い
ニホンコンにしてみれば浮かれることこの上ない。
しかも中に入るとその色つやのいいことったら!
いやいや、もう写真撮りまくりましたが
「写真ダメ」と言うところもあるので
あくまで隠し撮りなんですが。
(その割に図々しく野菜のアップばかりだが)
スーパーは面白いものが多かったので
引き続いて紹介しようと思うのですが、
「何故こんなピカピカしている」理由が
一発で分かる賞品が売られておりして。
日本ではみたこともないような代物。
要は薬でピカピカさせて、そのピカピカを
取るためにこの洗剤があるとか。
後ろのボウルに果物や野菜を放り込んで
手前のシュッシュで落とせよ、というワケ。
恐るべしアメリカ。
やっぱ異文化。
10月18日 坂下日本/香港
追伸:最近、ちいさな同窓会がありました。
長いこと会えなかった友人との再会は
本当に有意義な時間でした。そして、また
昔のご縁が舞い戻ってきたことに感謝!
今年はほんとうに再会が多い1年でした。
![]() |
Kaori Sakashita Presents [ サカシタニホンコン ] All rights reserved by Kaori Sakashita & SAKRA 2005 |