第122回「ニホンコン in LA」
行って来ました!
帰ってきました!
ロサンゼルス旅行。
アメリカを一度見てみたい!という
かねてからの希望を叶えるべく赴いたLAでは、
頭の先から爪の先まで「アメリカ!」
に包まれて暮らした9日間でした。
あまりにもハッスルしすぎて
後半風邪をひきながらの日々でしたが、
観るもの食べるもの全てが「超アメリカ」で
あまりにも違う文化に触れてニホンコン大興奮。
まだ風邪中で話がまとまらないので、
デジカメで撮った記念写真たちを
少しアップしながら、旅の報告を。
飛行機内。行きでは夜明け時の空が
あまりにも美しかったっけ。
一番お世話になり、また楽しかったのがスーパー。
これは「Ralphs(ラルフス)」というところ。
果物がピカピカで色つやがよい。
どうやら薬のせいらしい。
チップス類もジャンボサイズばかり。
ニホンコンの顔よりデカイのよ。
「大きいことは良きこと哉」の国。アメリカ。
サンタモニカの遊園地。
夕焼け空がきれいでした。
遊園地内にあるアトラクション。
ハシゴを渡りきればぬいぐるみがもらえるという。
こんなデカいぬいぐるみ、渡りきっても欲しくない。
ビバリーヒルズ。
そうそう、これこそニホンコンのイメージしていた
ロサンゼルス。見渡す限りの豪邸地帯は、奥行きもスゴい
大きなお家ばかりが立ち並び、羨ましくてムカついてくる。
この青い空ったらスゴイ。
青の濃さがハンパなく、日差しが強い。
ちなみにここはサーフィンのメッカ、
ハンティントンビーチ。
ここでサーフィンにトライしたのですが
「波はぶ厚く、パワフル」と
友人が残してくれたメモ通り、
平手打ちのような波と豪快なうねりに飲まれ、
軽いパンチドランカー状態に陥るニホンコン一家。
ダイナーにて。
「ピンクレモネード」を頼んだら
びっくりするほど赤ピンク!で
びっくりする程甘かった。
またもやダイナーにて。
チーズハンバーガー1人前がコレ。
日本人は2人で食べて丁度よい大きさ。
ちなみに消費税は8%、チップは15%。
今回のニホンコン家のお土産ナンバー2。
右はカリスマ主婦、マーサスチュワートの
フライパン。日本で言う「レミパン」のようなものか。
左は地球儀型のクッション。
フィルムで撮った写真も来週にはアップ
できるかと思います。また違った視点で
旅行報告をするとしますね。
9月27日 坂下日本/香港
![]() |
Kaori Sakashita Presents [ サカシタニホンコン ] All rights reserved by Kaori Sakashita & SAKRA 2005 |