今ごろ日焼け


9月10日(土) 晴れ、夏日
中華定食屋

8時の電話に合わせて起きる。今日はニホンコン夫婦の誘いで初めてのサーフ
ィン。スクールをしてくれるサーフショップのお兄さんが、波の具合を見て連
絡をくれる。昨夜の時点では、波が小さすぎてきびしいとのことだったが、今
日はなんとかやれそうとのこと。急いで出発。同じく海に向かうニホンコン夫
婦に、一緒に乗せてってもらう。ニホンコン、車中で元気がないなあと思って
いたら、財布をなくしたかもしれないと。警察やらあちこちに電話する。大金
もカードも入ってなかったのが不幸中の幸い。茅ヶ崎に到着して海に入る準備
ができたのが昼。やっぱりあまり波がないとのことなので、スクールは中止に
なった。せっかくなので、とりあえずサーフボードを借りて、遊んでおいでと
言われる。いちおう簡単なレクチュアを受けた。自転車を借りて、ボードをの
っけて、4人で海に向かう。海沿いを自転車で走るのは気持ちいい。江ノ島、
烏帽子岩、初めて見た。まだ海にも入ってないのにそれだけで楽しい私と夫。
波がないと言っていたが、海が怖い私にとっては大波だった。必至でニホンコ
ン夫婦と夫についていく。はじめは焦って、怖くて、落ち着かなかったが、そ
のうちなんとか思うように動けるようになる。夢中で3時間くらい海の中にい
た。私は1回だけ、波に乗って、岸までビューンと滑る。一瞬何が起こったの
かわからなかったが、これが波に乗ったということ。ニホンコンは色々教えて
くれた。彼女は、数回ボードに立って波に乗っていった。直射日光と波と慣れ
ない動きで、頭がガンガンしてきて、もう十分楽しんだので、ほどほどにして
おく。夫は黙々とやっていた。車で東京に戻ってくると、急に現実に戻された
感じ。旅行から帰ってきたときと同じ気分。海のあとの、ごはんの美味しいこ
と!!4人とも話すのも忘れて、ガツガツ食べる。帰ってソファーに座ると、
数秒で眠ってしまった。





9月11日(日) 曇りのち雨
牛ステーキ(おろしわさびで)、茹でじゃが、レタス、かぼちゃのポタージュ、
白ごはん、プリン

蒸し暑くて目が覚める。軽く朝ごはんを食べてから掃除をして、汗だくになる。
近所の小学校まで選挙の投票をしに行く。道中、昨日なくした私のお気に入り
のハンカチを見つけた。キレイにたたんで、道路わきの支柱の上に置かれてい
た。日本は平和だなあ。うれしくて選挙なんかどうでもよくなる。お昼は夫が
食べたいと言うので蕎麦屋へ。またもやビールを飲む。この夏はビールばっか
り飲んでる気がする。ビールをおいしく飲むために汗水たらして掃除をしたり、
体を動かしたりしている。買い物の帰り、雨がポツポツ降ってくる。この土日
はこの界隈はお祭りで、御神輿などしているのに、最終日の昼から大雨なんて
気の毒。祭りといっても、住民は仲間に入れない感じで、商店街の人だけ、は
っぴを着て勝手にやってる感じなので、どうでもいいこと。最近は家にいて飲
み食いしてないときは韓国ドラマばかり。夫は必死に見る。夕飯は久々にステ
ーキで、夫がやってくれた。お昼、蕎麦屋で残った生わさびの残りを持って帰
ってきたので、おろしたてをお肉にのせて食べた。私は、冷蔵庫に、にんじん
がいっぱいなので、朝ごはん用にキャロットケーキを焼いた。あっという間に
終わってしまう週末。




9月12日(月) 晴れ
イカの一夜干し(オリーブオイル、ニンニク、鷹の爪で炒めて塩をした)、
焼き野菜のレモン醤油マリネ(南瓜、ズッキーニ、茄子、れんこん)、
つるむらさきのお浸し(おかか、梅醤油)、長芋と卵のみそ汁、玄米、プリン

帰りにわざわざ途中下車してパンを買いに行ったら売り切れ。何もない。つい
ついマドレーヌを2つ買ってしまう。今夜もまた韓国ドラマ。




9月13日(火) うすい晴れ
夫、飲み会。
私、カルボナーラ(塩辛かった)、サラダホウレンソウ

夫、えらく楽しげな様子で、酔っ払って帰宅。せっかく早く寝ようと思ってい
た私は、意外と早く帰ってきた夫のせいで、目がさえてなかなか眠れず。



9月14日(水) 晴れ
ゲソと野菜の炒め物丼、レタスと海苔とジャコのサラダ(ぽん酢、ごま油、
おかか)、ほうれん草入りかきたま汁、買ってきた玉ねぎ天

暑くて5時半に目が覚める。夫がクーラーをつけてくれる。夜もクーラーをつ
ける。テレビを見て、11時には寝る。今日買ったお菓子の本は、工
程も写真つきでとても分かりやすく書いてある。




9月15日(木) はれ時々くもり
焼き鯖(すだち)、レタスとハムと海苔のシーザーサラダ、冷やっこ(おろし
わさび)、ほうれん草とキノコスープ、べったら漬け、白ごはん、かぼす寒天

夫、仕事の出先からそのまま帰ってきた。私よりずっと早かったので、献立を
伝えて夕飯の支度をしておいてもらう。ちょっと本屋に寄り道して帰ると、夜
ごはんが出来ていた。私は、かぼすの汁を絞って、砂糖を入れて、寒天で固め
た。八百屋で洋梨が安かったので買って帰る。そのままだとあまり美味しくな
かったので、ジャムにしよう。今晩はとても涼しいいい風が入っている。





9月16日(金) 晴れ、涼しい
ハラス(バターライス添え)、じゃがいもと茹で卵のサラダ、ベーコンと
ズッキーニのレモン醤油炒め、オニオングラタンスープ

帰ってから、玉ねぎをバターで1時間ほどひたすら炒める。その傍ら、レモン
ケーキの準備をしながら、夕飯の支度もして大忙しの台所。オニオングラタン
スープはやさしい味でとてもおいしくて、夫が褒めてくれる。レモンケーキは
明日食べる。





9月17日(土) 快晴、暑い
焼き鳥屋

私、6時半に起きてラクロスの試合へ。夫もなぜか早くから起きてきた。私と
入れ替わりに夫は夕方からフットサルへ。私は鼻の中も耳の中も砂埃で真っ黒
になって帰ってきた。今日はふたりとも疲れたので、夕飯は焼き鳥屋へ。いろ
いろよく喋った。コンビニでパナップを買って帰る。開けるとなんと顔!



9月18日(日) 快晴
鮭とほうれん草のクリームスパゲッティー、アサリと豚のワイン蒸し、
にんじん温サラダ、ロメインレタスのシーザーサラダ

今日は出掛けようかと言っていたのに、昼すぎまでダラダラする。3連休、ど
こに行っても人だらけにちがいない。お昼ごはんも食べずにダラダラする。お
腹が減ったが、中途半端な時間なので、近所のケーキ屋に行く。エクレアとタ
ルトの2つ食べたら胃がもたれる。夫のスーツを見に行き、夕飯の材料を買っ
て帰る頃にはもう外は暗い。分担して夕飯を作る。どれもおいしくできた。ワ
インを1本空けてしまい、その後、6月に漬けた梅酒を味見するが、まだ若い
感じ。




9月19日(月) 敬老の日、快晴、夏日
豆腐ステーキ(ベーコン、ズッキーニ、醤油、黒酢)、お刺身(鯛、鮪、鱸)、
にんじん温サラダ(昨夜の残り)、小茄子と素麺のみそ汁、白ごはん


昨夜、私はうなされ、きもちわるい悲鳴をあげ、大いびきをかき、夫は大変だ
ったらしい。夢を3つ見た。今日こそはと電車に乗って出かける。といっても、
お昼を食べて、フルーツパーラーでフルーツサンドを食べて、人ごみに疲れて
帰ってきただけ。帰ってから夕方までのんびりした。夕食の支度をしながら、
朝の食パンを作る。今日は、私が捏ねてみたが、疲れた。食後、パンを焼いて
いる間に、私は洋梨をジャムにする。家中いいにおいになった。




9月20日(火) くもり時々雨
ポトフみそ仕立て(塩豚、人参、大根、蓮根、じゃが芋)、
レタスと海苔とカイワレのサラダ、ゆかりごはん

なぜかここ数年間の写真に見入る。ひっくり返って、大笑い。



9月21日(水) くもり
夫、仕事後誘われて飲みに行く
私、駅前でうどんを食べて、お菓子教室

風邪気味なので薬を飲んで、長ズボンをはいて寝た。




9月22日(木) くもり
夫、飲み会
私、一昨日の残りのポトフ、おにぎり

夫、朝から二十世紀梨を食べてよろこぶ。東京では幸水ばかりで、二十世紀は
ほとんど見かけない。明日はサーフィンスクールの予定だが、台風がきているので心配。





9月23日(金) 秋分の日、晴れ、暑い
まぐろ丼(夫)、いくらごはん(私)、焼きオクラ、かきたま汁

5時半起床。6時にサーフィンスクール決行の電話あり。海に向かう。心配し
ていた天気は晴れ。今日のスクールは私たち夫婦と男性1人の初心者3人だっ
た。サーフィンのルールや波の部分の名称、サーフボードの部分の呼び名など
を教わったあと自転車で海に向かう。気温も水温もちょうどよくて、海の中は
気持ちよかった。波の状態があまりよくなかったので、残念ながらスクールは
途中で中止。その後はクタクタになるまで練習した。夫、上手。先生も褒めて
いた。夫は、はじめて立って波に乗れたが、岸にいた私は全く見ていなかった。
夫、今日は大満足で終了。私、波酔いでキモチワルイ。お昼にハンバーグとカ
レーを食べる。その後、江ノ電に乗って鎌倉まで行く。連休で人が多い。ジャ
ムを買って、近くにあった北条政子と源実朝の墓を参る。つきたての餅のよう
な白玉が入ったあんみつを食べて、東京に帰った。疲れをとりに近所の銭湯へ。
熱湯風呂でびっくりした。なかなかお腹が減らず、夕飯は11時頃になる。
ふたりとも、すっかり日焼けした。







● 作り方 ●
オニオングラタンスープ
【材料】
・玉ねぎ   中2個
・バター   20gくらい
・固形スープの素   1個
・とろけるチーズ   お好みの量
・パン
・塩、胡椒   各少々

【作り方】
1.玉ねぎをできるだけ薄切りにする。厚手の鍋にバターを溶かし、玉ねぎを
入れ、塩、胡椒で味付けをし、弱火で混ぜながら根気よく炒める。
2.玉ねぎが色づき、水分がなくなったら、固形スープの素を溶かしたお湯3
カップを1.の鍋に注ぎ、あくをすくいながら10分煮る。
3.パンの上にとろけるチーズをたっぷりのせて、チーズが溶けて少し焦げ目
がつくまでトーストする。
4.スープを器に注ぎ、3.のチーズトーストをのせる。

※ あつあつのうちにいただきましょう。





それでは、また再来週!


佐藤家 Presents [ 佐藤の台所]
All rights reserved by 佐藤家 & SAKRA 2005