第121回「VACATION」
ニーハオ、ニホンコンです。
涼しい風が吹いて、楽しかった夏もオワリ。
ただ今、家族旅行中のニホンコン。
行き先は「アメリカ合衆国/ロサンゼルス」。
「安い、汚い、しんどい」が皆無の
先進国カントリーを訪れるなぞ
ニホンコンの名がすたる。
と思っていたのですが、
これにはいくつかの理由があり。
まず。
1「アジア以外を見てみたい」
これはニホンコンの強いリクエスト。
殆どこれに尽きるのですが、ここで
一旦アジアを抜けておかないと
多分一生他の国なんて行けないと
思ったまで。
また、
2「うちの相棒と2人旅」
アジアに「旅行」をしたことがない、且つ
ニホンコンよか数倍キレイ好きな我がオット。
(ニホンコンの『汚くても死なん』という衛生観念が
ヒトの数分の一という見方もあるが)
そんな彼をずるずると引きずり回し、
ホコリまみれの道、不衛生な宿、
よくわかんない食べ物などを
口に入れさせるのはいかがなものか。
人にはその人なりの「アリ、ナシ」の基準があるもので、
ニホンコンがイイと思ってしている旅を
同じように味わってもらおうと願うのは
向こうにとってみりゃ、ただの
不潔旅行の押しつけにすぎないであろう。
となると、ある程度勝手や言語が解るところのほうが
快適かつ平和に過ごせて良いかと。
3「とことんラクをしたい」
1人で旅をすることが多い
ニホンコンとしては、旅中ずっと、
気を張っていなくてはならず。
それが「誰かと一緒」であらば、ここぞとばかりに
「働くアリと働かないアリ」の後者を目指し、
全て任せっきりにしてしまおうと。
相棒は以前ロスに住んでいたことがあり、
車の運転からストリート名、食う寝る遊ぶ
くらいのインフォメーションは持っているらしい。
というワケで今回は
「助手席でぐうぐう寝てる人」になることに。
と、こんな感じであっさり決まった旅ですが、
連休を挟む航空券の値上がり方と10時間程度の
フライト時間に、出発前から具合が悪くなる。
気分を盛り上げるために
旅用の本を一挙に買い漁り、
「本が読みたいがために飛行機に乗る」
という動機づけに変えた瞬間ウキウキする。
「今回のフライトの共、多すぎかしら?」
報告はまた来週。
最後に、夏のオワリ写真を少しだけ。
9月20日 坂下日本/香港
![]() |
Kaori Sakashita Presents [ サカシタニホンコン ] All rights reserved by Kaori Sakashita & SAKRA 2005 |