ムトープレゼンツ「フチドル」
第54回〜若い人〜


こんにちはー。ムトーです。まだまだ暑いなあ。
先日、東京、じゃないな、神奈川県横須賀市の友人が福岡に遊びに来る、
ということで会ってきました。
まあ、なぜ僕という大切な友人のいる大分に来ないんだ?という疑問こそ残るものの、
僕も福岡に行きたかったので行ってきました。

友人は金曜日の夜福岡に付き、次の日、ヤフードームで
ソフトバンクホークスのデーゲームを観戦したらしく、
僕はその試合後に合流しました。
友人に試合の感想を聞いたら「投手戦だった。」とのことだったので、
野球にあまり興味のない僕でも話しの流れ上、当然してみたい質問を彼に投げかけました。
「へえ、ピッチャー誰だったの?」

「うーんとね、・・・なんか、若い人。」

プロ野球観戦に行って先発投手「若い人」は無いでしょ。
草野球観たわけじゃないんだからさ。

で、その友人とかなり遅目の昼食でラーメンを。
せっかく福岡来たんだから、とんこつラーメンくらい食べとかないと、
ということで臭いとんこつラーメンを、美味しくいただきました。
とんこつラーメンは、冷静に考えると臭いですよね。
熊本ラーメンはあんまり臭くないとんこつ。
でも、久留米ラーメンとかほんっと臭い。でも食べるとその臭さが癖になる。
外国の人とかラーメン、とくにとんこつラーメンとかウマイと思うのかなあ。

そう言えば、外国人とラーメンで思い出したんですけど、
今や東京にも進出している福岡発の有名なラーメン屋さん。
カウンターに仕切りがあって個室のようになっていて、
厨房にも暖簾がかかっていて、誰とも顔を合わさない、
一緒に行った人ともお話ししながら食事できない、
「ラーメン集中型」のラーメン屋さん、知っていますか?

そのラーメン屋さんの福岡県北九州市の支店に入った時、
お昼時で並んでいたら、これまで訪れた有名人のポラロイド写真が
沢山壁に貼ってあったので暇つぶしに見てたら、1枚違和感のある写真が・・・。

ポラロイド写真の下の白い部分に「○○様」とかって
その有名人の名前が書いてあるんですけどね、
その中に「レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン様」って書いてるのがあって、
ドレッドヘアの人が御満悦といった顔で写真に写っていました。
レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンって解散したんだっけ?
いつかあのレイジのドレッドの人に偶然逢ったら、
「ほんとにとんこつラーメンウマかった?」って聞いてみたいなあ。

それにしても、お店の人とお客さんが顔を合わせることのない
システムのあのお店で、なぜ「有名人が来た」とお店の人は判断できるのでしょうか。

多分「今日3時くらいにレイジ・アゲインスト・ザ・マシーンのメンバーとスタッフ、
計10名でお邪魔しますんで、席のほうよろしくお願いします。」
とかって前もってお店に電話かけたりしてるんだろうなあ。
「え、れいじ・上げ院巣と、座間試飲って有名人?3人?」とかって
お店の人が判断に困る有名人もいるんだろうなあ。
どうなんですかねえ。お店の方、もしくは有名人の方、
本当のところを教えてください。
僕としては、「暖簾越しに有名人のオーラを感じたために、
多少ルール違反ではございますが、暖簾を上げさせていただき、
確認させていただき、ご本人のご了解を得た上で
ポラロイド撮影をさせていただきました。」という
お店側の公式コメントを期待いたしております。

おお、友人と食べたとんこつラーメンの話題がこんなに飛躍してしまった。
無意味な飛躍。前進の無い飛躍。
ある意味、こういう飛躍に関しては僕は権威になれるかも知れないな、うんうん。


友人とはその後、夕食として焼き鳥を。
で、さらにその後、いつもどおりですが、友人のバーに。
福岡に遊びに行く事を前もって知らせておいた高校の同級生のコが
先にお店にいて、久しぶりの再会をしました。

バーでしばらく話しをしていると「すいません、ムトーさんですよね?」と
近くの席の男性に声をかけられました。
「はい、そうですけども。」と僕。
「あのぉ、ハジメです。」と彼。
「・・・・・・・・?・・・・?!!おおっ!5921!コクブハジメ君!?」
「はい。お久しぶりです。というかはじめまして。」

ハジメ君はそのバーのマスターで僕の親友であるA2C君の可愛い後輩君で、
よく、4、5年前夜中にA2Cからよく電話がかかってきた時期に、
電話の向うのA2Cのとなりによくいました。
で、いつも「さんまさんいる?」「タモさんいる?」ってA2Cに聞くと、
「いるいる」っつって、有名人のモノマネで、
電話にゲスト出演してくれていた人でした。

こういう電話とかメールだけではよく知っている、
という関係はなんだか、実際会うと恥ずかしいものですね。
多分、出会い系サイトとかで出会うのってこういう感じじゃないのかな。
経験者の談話お待ちしております。

で、その後朝まで飲んで、友人を7時に起こして
9時半発の飛行機に乗るのを見送って、といった福岡小旅行でした。
頼むからもっと遅い便で帰ってくれ。

Muto Presents [ フチドル]
All rights reserved by Shinsaku Muto& SAKRA 2005