もう6月!!
こんにちは。山口フォトです。
あけましてから、6ヶ月目に突入です。
あぁ、1日が本当に早い。仕事にいったと思ったら、
もうかえる時間。そうこうしているうちに1年たってしまうんですよ。
なんて、こった!
ま、好きでやってるからいいんですけどね!
さて、山口、仕事で万博とかにいってましたよ。
相変わらずゆるゆるムードでしたが、
あの人も多さは何なんだろう。
1日に15万人とかくるんだよ。
ディズニーランドだったらディズニーシーとあわせても
そんなにはいんないだよ。
すごいね万博って。
そんな万博に出展とかして、好き勝手作った什器とかおいてもらったりして、
なかなかできない体験をしてきました。
ありがとう万博。
で、万博おもしろいかといわれれば、それはまた、別の話です。
なんだか仕事の話ばかりで申し訳ないけれど、
最近、なかなかできないことをやる機会が増えています。
もともとルーティーンワークからの脱却を念頭においた
ような職場にいつのであたりまえといえばあたりまえなのですが、
それにしても幅が広い。
子供のころから大好きだったアニメの会社の仕事を
させてもらったりと、うれしいなぁ。としみじみ思ってます。
でもその分、緊張もする訳で、
不安なほうに考えだすと、本当にきりがない。
これこそ、覚悟してがんばりどころだ!と自分で自分を盛り上げる
しか方法はないよなぁ。
なんか気が重くなってしまったりするのですが、
別に考えれば、こんなおもしろいこと、できやしないぞ!とも
思える訳です。
むしろ、こうかんがえるのが普通なんだが。
それこそ、気持ちのエネルギーの量に比例するというか。
ところが、ここのところ、忙しさに任せて、
そのエネルギーを使ってきたせいか、
なんとなく盛り上げられない状態なのです。
ここいらでぼーっとして充電でもすっかなぁ。
とおもっていたんだけど、
今日、夜、滅多に電話のかかってこない職場の人から電話がかかってきて、
「最近はなせてなくって悪いなぁと思ってたんだよ」と
たわいもない話を10分ほどしたわけです。
なんかそれだけでも、かなり「すっ」としてしまって。
また、がんばろうとおもったのさ。
ほんとうに単純なことだけども、
自分の仕事を見ている人がいて、自分も周りをみていて、
そのことを確認するだけでも、
なんだか、報われるなぁ。
明日からはその人との仕事もはじまるってこともあって、
「むむ。うまいなぁ。」とおもうけれど、
まぁ、それはそれで!うん。
Yasuo Yamaguchi Presents [ 山口フォト]
All rights reserved by Yasuo Yamaguchi & SAKRA 2005