第36回 「クリスマスのおはなし」
どうも、むかいです。
いやはや、もう12月ですねー。
あれ、いつの間にかクリスマスまで一ヶ月きってますね。
ってなわけで、今回はちょっと早い気もするけど、クリスマスの話。
毎年この時期になると、街中にクリスマスマルクト(クリスマス市)なるものが出ます。
確か前もこの時期、この話題だったかなー。
同じじゃんっっって思ってるあなた!
今回はより密着でお届けします。
さてさてクリスマス市に何があるか。
グリューワイン。
ぶっちゃけ、あったかいワイン。
これこそ、この時期ならではの飲み物です。
カップも色々あって、注文すると料金にプラスして、カップ代を払うんですね。
そして、飲み終わった後、カップが欲しければもって帰るもよし、
カップ返すと、そのカップ代が返ってきます。
暖まるんだなー、これが。
あれー、スーパーにもありました、グリューワイン。
でもこれを夜な夜な飲むってのも、きついかも。
ちょっと歩くと、お菓子なんかのお店が。
そこら中、甘ーい匂い漂ってます。
でもこんなでっかいチョコレート、食べるの辛そう。
なんせこっちのお菓子は果てしなく甘いんですよ。
さあーて次は、おもちゃのお店、
というかゲームの景品がおもちゃな店。
こういうの見ると小さいころ、よく両親に連れられて、こんなところ行ってたなー。
やっぱり、大きいのが本当にあたるかは不明。
さてさて、こんなのもありますよ、
観覧車。
でも結構回るの速いです。
日本の大きい観覧車のスピードで考えると、スピードはメリーゴーランド級か?!
まあ観覧車って言っても、そんなに上見えないんでしょうけど。
(お子ちゃま用って感じなので、乗れません、僕は。←というか勇気ない)
そんな脇には、食べ物のお店あって、なんとテーブルが、
あのテーブルが、
テーブルまでもが、
もみの木仕様。
なにげに見てみると、ほとんどのテーブルがもみの木。
もちろん、大きい本物のもみの木のツリーもあったんですよ。(写真なし)
みなさん、一足早いクリスマス気分満点でしょ?
この時期寒いですけど、
クリスマスをこっちで過ごすってのも、本来のクリスマスを体験出来て、いいかも。
本当はこんな感じなのかーって。
さてさて、次回から数回、一時帰国中の為
日本よりお送りしそうです。
それではこの辺で。
Mukai Presents [ 海の向こうで暮らしてみれば]
All rights reserved by Mukai & SAKRA 2004