ナイトハイク再び
みなさんオータムン!山口フォトです。
またしても1週間たってしまいました。
早い早い!
それにしても最近あったかくねえか?
11月だよ。もうクリスマスの音楽流れるよ。
ホッキョクグマのことが心配です。
さて、前々から口を酸っぱくしていっております、「ナイトハイク」
え?あれ?前と言い方違うんじゃない?と思われた方。
偉い!
そうそう、そうなんですよ。
実は、以前はナイトウォークと言ってました。
何故変わったのかというと、
ドイツから一通のメールが
「先輩、ナイトウォークじゃなくて、ハイクでしょう?あぁ、懐かしい!」と
まぁ、ムカイ君からなんですけどね。
ムカイ君は同じ中学校だったのですよ。高校もだけど。
で、はっとして、変更しました。
今日からはナイトハイクと憶えてくださいね。
またそのナイトハイク(深夜徘徊)に火がついてきました。
いつもは東京の荻窪から自宅のある調布までだいたい8kmくらいと思われる道を
2時間かけて歩くのです。
何故歩くかといいますと、いつも足しげく通っている
「ビストロサンジャック」
でおいしいご飯を食べていたら、
いつも終電を逃してしまうのです。
お酒も飲んで気持ちいいからそのまま歩いて帰ること、早10回近く。
家につく頃には腹が減り、家でまた何かしら食べてしまうのです。
それくらい体力を消耗する2時間なのですが、
この間更にやっちゃいました。
荻窪から、高井戸まで行って調布へ。
言ってみれば、最短距離を全く無視して三角形に歩いて行った訳です。
友達と途中まで一緒だったので、そこまでは、
全く遠さを感じなかったのですが、
別れて、ふと気付くと、「ふりだしじゃん!?」という距離。
看板には調布9kmの文字
なんど、タクシーを止めようと思ったか。
でもここで止めてはナイトハイカーとしては失格です。
歩いたよ。歩きましたよ。
でもね、結構あっさりついてしまったのです。
今回わかった事は、ナイトハイクは誰か相手がいると、
もの凄く歩けるということでした。
20kmも夢ではないかもしれません。
それではまた来週!
Yasuo Yamaguchi Presents [ 山口フォト]
All rights reserved by Yasuo Yamaguchi & SAKRA 2004