第73回
「写真展 終了しました」
写真展「中国の時間の中で」が終了。
本当に沢山の人たちに来ていただいて、嬉しく、楽しい日々でした。
10日間の会期中、あいにくの雨が降ったりした日もあり、
あしもとの悪い中、池袋まで足を運んでくれた友人知人たちに
感謝してもしきれない気持ちで いっぱいです。
ちなみにグループ展も終了。
殆ど同じ時期の展示は、作業が2倍以上にふくれあがり、
最後はワアワアいいながら製作しておりましたが、
なんとか形になり、写真教室の仲間の写真も見ることができてよかったなと。
(実は一度も見たことがなかったという不思議な写真教室)
サカシタの中では、この10日間、毎日会場である
「梅舎茶館」におり、来ていただいたみなさんと茶を飲んでいました。
自分としてはわざわざ遠くから来ていただいたのに、
作者がいないってのがすごく申し訳なくて、
毎日「張り込み」の「待ち伏せ」状態。
また、そのお店は茶館としても営業しているので、
お茶を飲みにやってきたお客さんとも交流が持て、
芳名帳には、沢山の方々のお名前やコメントを頂くことができました。
サカシタ命名「お名前もらおうキャンペーン」は成功。
最後は「歳末(?)たすけあい運動」と称していた
ポストカードも順調に売れ、ありがたい限りです。
まだ残りがありますので、この場をお借りして
たすけあい運動は引き続き行わせてもらいます。
【坂下香織 ポストカード5枚組」
1000円(税込み/送料込み)
「このうち5枚をセレクトします」
【購入方法】
こちら(
kaori@sakra.jp
)までメールを下さい。
こちらからの返信メールで入金先をお知らせいたしますので、
そこに金額を送ってもらえればオッケイです。
現金書留とかにしなくて結構ですし、
振込なんてのも手数料が勿体ないですしね。
どうぞ振るってメール頂ければ幸いです。
何はともあれ、応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
本当にいろんな人に支えられ、お店のパワーも頂き、
沢山の人たちの温かい励ましにより成功した
写真展となりました。
サカシタは写真を撮り始めて、約10年。
ひとつ形になって、外に出すことができました。
自分にとっておこがましい程の「個展」を成し遂げた達成感と、
少しだけ自分の写真ライフに自信がつきました。
ひとつ言えるのは、今回写真展を終えて
劇的にこれからの人生が変わる訳でもありません。
また、同じ日常の繰り返しになるのですが、
一山超えて見える世界は、少し前とは違うものとなっています。
写真展をしなければ見えなかったであろう
新たな目標ができました。
「好きなこと」を「続ける」こと。
シンプルだけど、これが一番大事なんだと分かりました。
そして、人には何か使命を持って生まれてくると言いますが、
自分が写真を撮り続ける生活を、何をメッセージとし、
どのように発信していくか。
私のこれからの課題になりそうです。
10月5日 坂下日本/香港
Kaori Sakashita
Presents [ サカシタニホンコン ]
All rights reserved by Kaori Sakashita & SAKRA 2004