第71回 「ワッセ ワッセ」


「ワッセ ワッセ」
ニホンコンが慌ただしくかけずり回っている擬態語です。
街では秋物が並び始めたというのに、
毎日同じような格好で同じような場所をグルグルし、忙しくも楽しい毎日を送っております。
写真展まであと少し!

近況を

「写真展のお知らせが雑誌にのりました」

プレス数件をしぼって写真展のお知らせを送りました。
場所もタイトルも写真も「中国」なので、「写真好き」な人よりも、
「中国好き」な人にお知らせしたいなと思い、それ系の雑誌にワラワラと送ったところ
「CHAI(チャイ)」という、上海と日本で同時発売されている情報誌にお知らせが載りました。





この雑誌は、普段は本屋の語学コーナー
(NHK中国語会話の隣など)にあったりすることが多いのですが、
たまに経済コーナーの「東洋経済」などの隣にあったりもします。

先日、展示会場の茶館、「梅舎茶館」のオーナーさんから聞くと、
早くも「『CHAI』を見て来ました」という方がいらしたとか。
うれしいですね、うれしいですね。

「写真展期間中のお話」

●会期中は毎日居る予定です。気軽にお話しにきてください。

●土日、祝日は結構混雑する予感。
いや、別に人気者とか、そういうワケじゃなくて、
お店のキャパが10人座ればイッパイくらいのところなので。
平日昼間が狙い目です。(勿論、会社でお勤めされてる方は難しいかと思いますが)

● DMには12時からと書いておりますが、実際にはもう少しゆるりです
ま、13時くらいに開店かなー、くらいの気持ちでいてください。

● 本当に気軽に来てください。今回の写真展は、
普段ならメールや手紙で伝えるであろう「サカシタは今こんな生活をしています」の
立体版みたいなもので、みなさんが私はこんな生活をしています、
の近況でもお知らせに来てもらえれば、それでもう、嬉しいんです。

「その他」

書きたいことはまだまだあるのですが、全部話すととっちらかるので、
このくらいに。

9月14日 坂下日本/香港


Kaori Sakashita Presents [ サカシタニホンコン ]
All rights reserved by Kaori Sakashita & SAKRA 2004