夏の終わり、
朝ごはんのジュースがあったかい紅茶に。


8月21日(土) はれ 涼しい

外食:韓国料理


マッコリ:韓国のどぶろく。薄いヤクルトのような味。
アルコール度数5%はあるとのこと。ついつい飲み過ぎてしまう。

8月22日(日) くもり とても涼しかった

干ししいたけのペンネ、焼きオクラ(オリーブオイル、塩、こしょう、レモン)、
キャベツとひき肉の赤ワイン/トマト煮込み、白ワイン
妻、夕食後に酔っ払いながらスコーンを焼く。


マラソン:オリンピックのメインイベントのひとつ、女子のマラソン。
開催地が開催地だけに深夜0時スタート。
見るぞと意気込んではいるものの、さすがに酒も入っているのですぐに眠くなる。
全部みようとするから大変だと気づいた。
女子マラソンは大体2時間20分前後でゴール。
スタートしてちょっとだけ見て、
2時間後に目覚ましを合わせて就寝。
目が覚めた時にちょうどレース終盤。やった、金メダル! 

8月23日(月) くもり 夜雨 寒い

ししゃも、さつまいもとチーズのサラダ、
茄子のフライパン焼き(ごま油、醤油、七味)、
蒸しキャベツの白みそスープ(すだちを絞った)、納豆、白ごはん

8月24日(火) くもり後はれ 蒸し暑い

豚ロースとバジルのソテーとクレソンの丼、かきたまスープ、
蒸しキャベツの粒マスタード和え(オリーブオイル)

かきたまスープ:ふつうだけど、おいしい。
いつもかきたま汁は上手く作れないが、これは大丈夫。
鍋に水を2カップくらい沸騰させて、鶏がらスープの素、
薄口しょうゆ、塩、胡椒、豆板醤(ちょっと)を入れ
て味を調える。煮立った鍋によくときほぐした卵を流しいれて火を止める。
最後に酢を大さじ1/2〜1くらい
加える。お好みで小ねぎや香菜を散らす。
乾燥のふえるわかめを入れても、おいしかった。

8月25日(水) くもりぎみ

パセリと油揚げのまぜごはん(玄米)、
焼き茄子のそぼろあんかけ(ナンプラー味、すだちを絞る)、
ローメインレタスのバター炒め、焼きピーマンのおかか和え
(ごま油、醤油ちょっと)、豆腐とわかめと麩のみそ汁

8月26日(木) くもり時々はれ

チキンステーキトマトと青じそのソース
(トマト角切り、青じそみじん切り、オリーブオイル、醤油、おろしにんにく)、
ルッコラ、赤たまねぎのピクルス、
焼き茄子の冷やっこ、キャベツとたまごのみそ汁、玄米

8月27日(金) どんより曇り空 夜雨

外でお寿司  友人が飲んでいるところに合流

8月28日(土) 霧雨 寒い

イカ墨のスパゲッティー
(イカ、イカ墨ペースト、玉ねぎ、トマト、アンチョビ・・・夫が作った)、
ルッコラ、赤玉ねぎのピクルス

夜中のお菓子作り:昼間はだらだらしていたので、夜中にごそごそ動き出す。
なかなかお腹が減らず、夕食を食べたのも、12時前。
それから私はロールケーキ(桃ジャム入り)を作り始め、
ダンナは朝ごはん用にスコーンを焼いた。
そういえば、学生の頃はバレンタインの前に、
夜中の寒い台所でお菓子を作ったなあ。懐かしい。
オリンピックのせいで、すっかり夜型になってしまっている。

8月29日(日) 一日中雨

近所のヤキニク 肉ちょっとの白ごはんいっぱい
夫、久々にパンを焼く。
いつも失敗していた食パンが上手く焼けたので、上機嫌。


オリンピック閉幕:陸上好き(オタク)の妻がなんとしたことか
リレーをひとつも見ないまま祭典が終わった。
時差の壁は厚かったようだ。総集編に期待したいが、
メダルをとっていない陸上が放送される可能性は薄い。
まぁ、なにはともあれ寝不足からは解き放たれる。

8月30日(月) 曇り 夜中、嵐のよう

リゾット、焼きかぼちゃとカリカリベーコン(バルサミコ酢かけ)、
白アスパラと玉ねぎのビネガー蒸し、ズッキーニ
のグリル(唐辛子、レモン醤油)、赤ワイン

母の誕生日:8月30日は母の誕生日。
母と言っても、夫と私の両家の母。偶然にも誕生日が同じ。
プレゼントを送り、電話で少し話した。


8月31日(火) 曇り、午後より晴れ むし暑い

ベーコンと細ねぎのスパゲッティー(オリーブオイル、塩、胡椒)、
キャベツのポタージュスープ、かぼちゃと挽肉のコロッケ、
レタス、大根のスープ煮

ベーコンと細ねぎのスパゲッティー:お箸で食べたら、
塩味のやきそばのようで、おいしかった。
ベーコンは先にカリカリに炒めておくこと!細ねぎは最後に入れること!


9月1日(水) 薄晴れ むしむし

秋刀魚塩焼き(大根おろし、すだち)、ベーコンとごぼうと人参のきんぴら、
焼きピーマンのおかか醤油和え、大根のスープ煮(昨日の残り)、
めかぶと豆腐と小ねぎのみそ汁、白ごはん


9月2日(木) 朝のうち晴れ、昼から曇り 
野菜(トマト、ズッキーニ、玉ねぎ、ピーマン)と鰯のオーブン焼き
(にんにくスライス、オリーブオイル、塩、胡椒、タイム)、
小じゃがいもとにんにくの揚げ蒸し(オリーブオイル、塩、胡椒、ローズマリー)、
大根のスープ煮(3日連続)、パン、チーズ(妻だけ)、
ビール(夫だけ)、ワインデザートに桃のアイス

9月3日(金) くもり

きんぴらまぜごはん(おととい大量に作ったきんぴらに塩、
胡椒で味を濃い目にして、ごはんに混ぜた)、素麺とわかめとねぎのみそ汁、
タコの空揚げ、焼なすと豆腐のサラダ、めかぶ、ねぎ入りだし巻き(夫作)、
小じゃがいも(昨日の残り)、赤玉ねぎのピクルス


それではまた再来週!


佐藤家 Presents [ 佐藤の台所]
All rights reserved by 佐藤家 & SAKRA 2004