サマーホリデイ
みなさんこんにちは。
東京は梅雨も明けてしまいました。それにしても、平年より20日早いって、、。
そんなに梅雨は長かったのか?という疑問があるんですが、
温暖化ってやつですかね。それにしても暑い。
そんな中、山口は最近購入したMTB(自転車)で走り回り、
汗をかいたらプールにいって泳ぎ、
家に帰ってバナナジュースを作る。夜はおいしいものめがけて動き回り、
たまにマヨネーズ工場見学になんかもいきました。なめとる、、。
という生活を繰り返しています。
マヨネーズ工場見学は後ほどOECで公開予定です!
あぁ、健康的!夜寝るのが早い早い!
そういえば、先日玄関先にカブトムシがいました。
そういえば、去年も、その前もいました。
「こんなところにいたら死ぬなぁ」と思って、近くの木に放しにいったら、
さらにもう一匹発見。
なんなんだ、この家は、、。カブトムシ御殿。
みんなに「カブトムシがいたよ」と話すと、
必ず「売ればいいじゃん!」と言われる。大人ですな。
みなさんカブトムシさわれます?
僕は無理です。
助けてるのにもがく奴ら、しかも力が強い。
途中で救出活動をやめてしまおうかと思ってしまいます。
昔さわれたものが触れなくなってしまうのはよくあることだけど、
カマキリとか絶対無理だ。あぁ、無理だ。
と、のんびりと暮らしているのを自慢したかっただけです。
いいでしょう。
あ、でも仕事もしてますよ。たまには。
今日、プールの帰りにお母さんと子供の会話で
「僕はヒグラシのほうが好きだよ!だって、僕の夏休み思い出すんだもん」って
(僕の夏休みとはゲームの名前です。)
そっか、今の子供たちはゲームが根付いているんだなぁ。
それも思い出になるんだなぁ。と思いました。
夏休みに夏休みのゲームをしてそれが思い出になっていく。
なんだかおもしろいですね。
ゲームをあまりしない山口ですら確かにマリオブラザーズとか見ると、
「あぁ、なつかしい!」ってなるもんなぁ。
生活の基準が変わると行動も考えも当たり前だけど変わってしまう。
それがちゃんと思い出として残っていくんだねぇ。
一般的に言われる「最近の〜は」みたいなことって安易に言えたものじゃないなぁ。
と、思ったのさ。
Yasuo Yamaguchi Presents [ 山口フォト]
All rights reserved by Yasuo Yamaguchi & SAKRA 2004