1週間のごぶさた、今週のbouncyです。
夏が来たようですね。
僕はと言えば、おなかの痛い一週間でした。
何が原因かわからない、が、痛いのです。
冷やしたのかなぁ、、と思い、暖かくしたらよくなってきたのですが、
これがどうしてまだまだ、調子が悪い。
ん、、、水分の取りすぎかなあ、、、まさか寄生虫?
いやいや、、、胃腸薬を飲むと調子が良くなるので、そんな事もないでしょう。
それにしても、最近、生活が不規則だなあ、、、と反省します。
ほんとにいつの間にか寝ているんです。
家の灯りついたまま、下手したらTVも朝までついている。
きっとこんな生活が原因だよ、、、と、うすうす感じつつ、早速行きましょう。
今週のbouncyです。
僕の住む国立では、昨日の昼頃、激しい雷雨がありました。
そんな中、聴いていた音楽がとてもよかった。
窓の外の激しさが、とても儚く見えてくる。そんな音楽を紹介。
Alpha/Lost in a garden of clouds
前作から、約1年半ぶりの新作は、彼等の得意とする、
ボーカルものをいっさい排除した作品となっています。
が、これがどうして、ボーカルトラックと同様、いや、
それ以上に彼等の世界が見えてきます。
いわゆるブリストル系というカテゴリに属する彼等ですが、
今作はそこに留まらない音になっていると思います。
アンビエント、ヒップホップ、ブレイクビーツ、ダブ、それらを見事に
融合させた、、、ん、、、印象派的ブレイクビーツ?てな感じがしました。
美しい曇り空、と、でもいうのだろうか、
雨上がりの澄んだ空気の中に、厚い雲の間から、一瞬、太陽が差し込む瞬間のようなそんな、記憶を呼び起こす音楽。
夏だからって、アッパーな音楽ばかり聴いてたら、疲れてしまいます。
たまにはこんな音楽も聴かないと腹壊すぞ!!!では
 |
Yasuhiro Chida Presents [ bouncy ] All rights reserved by Yasuhiro Chida & SAKRA 2004 |
|