6月12日(土) くもり

イカ墨のスパゲッティー、干し椎茸のペンネ(干し椎茸みじん切り、
鷹の爪、にんにく醤油、パルメザンチーズ)
焼きズッキーニのマリネ(マリネ液:カッテージチーズ、アンチョビみじん切り、
おろしにんにく、鷹の爪、オリーブオイル、酢、砂糖、塩、こしょう)


イカ墨ペースト:デパートでこんなん見つけました。
ヴェネツィアで毎日イカ墨(イタリア語:セピア)のパスタだの
リゾットだの食べていた私たち。
あの美味しかった感動が忘れられず、思わず買ってしまった。
ヴェネツィアでの味を思い出して、にんにく、鷹の爪、玉ねぎ、
イカ墨、イカを炒めて、スパゲッティーに絡めた。
味は本場には及ばなかったが、雰囲気はそれなり。
チャオ〜!!!おかげでワインが進み、朝までソファで寝てしまった。

6月13日(日) 雨→くもり→晴れ

ぶりの塩焼き、揚げだし豆腐の南蛮酢かけ、大根とめかぶのおかか醤油あえ(ゆずこしょう入り)、
納豆(紅生姜、白ごま、ねぎ)、大根とみょうがと小ねぎのみそしる、玄米
イタリアで買ってきたドライトマトを戻したのをオイル漬けにした


気持ちのよい日曜日:
やっとシーツを夏用に替えた。夫が草ぼうぼうの庭と玄関の草取りを、
妻は台所のシンク下をキレイにした。自転車で出かけ、
蕎麦屋に行ってから、電気屋へ。帰りに寄った雑貨屋で、植物を衝動買い。
おもしろい葉っぱの大きめのを1鉢と、ちっちゃいのを4鉢。
ちっちゃいの3つはかわいい名前がついている
(雅樂の舞、キュウイ、虹の玉)。今度こそは枯らさないよう大切に育てよう。

6月14日(月) 晴れ

鮭とじゃがいもと椎茸の柚子みそホイル焼き
(柚子みそ:柚子みそ、西京みそ、酒、長ねぎスライス)、
ちくわと大根葉のおかか醤油炒め、ドライトマトの戻し汁のスープ
(にんじん、玉ねぎ、レンズ豆)、納豆、白ごはん

6月15日(火) 晴れ

砂肝の塩炒め(ガーリック、ジンジャー入りのハワイの塩)、
クレソンと赤玉ねぎのサラダ(ゆずぽん酢)、
赤ピーマンのグリルのマリネ
(マリネ液:レモン汁、薄口醤油、鷹の爪、カッテージチーズ)、
めかぶのとろとろ(干し椎茸、梅、だし醤油)、玄米

めかぶのとろとろ:玄米と合う。夫絶賛。

6月16日(水) 晴れ

野菜とひき肉の焼きうどん
(しょうゆ、オイスターソース、ラー油、塩、こしょう)、大根入りかきたま汁

深夜の食事:残業で遅くなった。
先に食べるようにメイルをしたが、妻は待っていた。23:30頃から仲良く食事。
って、んな訳無い。
はらぺこで待っていた妻はかなりご機嫌ななめ。
険悪な雰囲気。だから、メイルしたのに・・・・。

6月17日(木) くもり/はれ
 大豆屋(吉祥寺のお豆腐居酒屋)

歯医者:妻、今日生まれて初めて歯医者に行った。
昨日、朝起きると左頬の鼻の横あたりが痛み、これは親不知かもしれないと
いうことで心配になった。歯医者では勝手が分からずオロオロ。
レントゲンも撮った。やっぱり歯が原因だった。
歯には自信があっただけにショック。
噛み合わせのズレで糸切り歯に負担がかかって、付け根が炎症しているとのこと。
歯はほんとに大切やと痛感した1日。歯がダメだと頭痛はするし、
肩コリはするし、何をやっても集中できない。ご飯はおいしく食べれないし、
眠れないし・・・・。夫はそんな私の話を楽しそうに聞く。
彼は歯医者の常連。昨年は歯を3本抜いたツワモノ。
全然自慢にならないが・・・・。

6月18日(金) 快晴
 セイロ蒸し:スペアリブ、かぼちゃ(白髪ねぎ、辛ごまだれ、塩)、
冷やっこ(玉ねぎスライス、黄身、おかか、だし醤油)、
大根、にんじん、わかめのサラダ(柚子こしょうドレッシング)、
納豆、みそしる、白ごはん

梅酒:昨年から始めた梅酒作り。前回は初めてで、ちょっと甘すぎたので、
今年は砂糖を少なめに。まだまだ透明だが、
これから少しずつ琥珀色に変わっていくのが楽しみ。最低3ヶ月は待つ。

6月19日(土) きもちのいい晴れ

ビール片手にホットプレート焼き肉!!

忙しい一日:
8:30 起床→布団を干す、洗濯、掃除
→カーペットを夏用に交換、扇風機を出す
→腹ごしらえ(残りもの)
→12:00 自転車で電気店へ
→パソコン購入!(妻、2万円値切る)
→14:00 帰宅→パソコン起動確認(夫)
→15:00 手土産のタルトを買って横浜の友人宅へ向かう
→おなかが減って我慢できず電車の中でサンドイッチを食べる
→16:00 友人宅着→お茶をしながら色々話 赤ちゃんと(で)遊ぶ(メガネのおじちゃん(夫)は怖がられる)
→夕方 友人宅の屋上でビール!赤ちゃんもご機嫌!
→18:30 ほろ酔いで帰る
→ 19:30 駅前で焼き肉用の肉とキムチを買う
→20:00 帰宅 夕飯の準備
→21:00 夕飯 風呂
→23:00 ビデオ(映画)を見るが2人とも途中で寝る
→2:30 ソファで目覚め、寝室へ移動。

6月20日(日) 台風で強風くもり→むし暑い晴れ 父の日

ゴーヤチャンプルー、かぼちゃのサラダ
(赤玉ねぎ、ルッコラ、チーズ)、めかぶ、ハム、
きゅうりと山椒みそ、大根と小ねぎのみそしる、白ごはん
朝食用のパンを買うのを忘れ、夜な夜なスコーンを焼く

正反対の一日:夫、スカパーで映画を楽しむ。
お気に入り映画「奇人たちの晩餐会」。
その後、新しいパソコンの設定。妻、河原でラクロスをして汗を流す。
練習後、チームメイトでもあるニホンコンとチュウハイを1杯やったら、
帰宅後、2人とも頭が割れそうに痛くなった。運動後のお酒に注意!
天国→地獄。

6月21日(月) 曇り→大雨風

ナポリタン(ピリ辛)、にんじんのミルクスープ、
ローメインレタスのシーザーサラダ

ローメインレタス:葉っぱが肉厚でがっしりしている大きなレタス。
サラダはもちろん、おひたしや炒めものに。

6月22日(火) 快晴だがむし暑い

ブタキムチ(もやし、たまご入り)、
大根ときゅうりとハムの千切りサラダ(中華風のドレッシング)、
ゴーヤの酢みそ和え、冷やっこ(納豆のせ)、じゃがいもとわかめのみそ汁

巨大ゴキブリ:ついに出現!!妻、逃す。
手(足?)の毛まではっきり見えるほどデカかった。



6月23日(水) くもり時々はれ

焼鮭、大根おろし、買ってきたからあげの南蛮酢かけ、
ゆでにんじんのごまみそマヨネーズ和え、
ローメインレタスのおかか醤油炒め、
納豆(紅生姜、白ごま、ねぎ)、じゃがいもとわかめのみそ汁、玄米


6月24日(木) くもり
 ベトナム料理屋:ビール、えびせん、揚げ春巻き、カレー 
家でデザート:かぼちゃプリン(妻)、ティラミス(夫) 


6月25日(金) くもり後雨
鮭とわかめのクリームスパゲッティー、ドライトマトのチーズオーブン焼き、
焼きたけのことクレソンの生姜醤油
(+オリーブオイル)和え、アンジェリーナのモンブラン!!

ケーキ:給料日なので、駅前でケーキを土産に買う。
ケーキの土産はどこの妻でも喜ぶと会社で上司のおっさんに教えてもらった。
もちろんうちの妻も。

ちなみにやましいことがあった訳ではない。


それではまた再来週!


佐藤家 Presents [ 佐藤の台所]
All rights reserved by 佐藤家 & SAKRA 2004