第26回 「自転車の話」



風が気持ちいい季節になりました、むかいです。
そんな季節には、これでしょ!ってことで、今回は自転車にまつわるお話。

ここ、ドイツ。
自転車率、結構高しです。
いたるところに自転車止まってますよ。

こんなところにも。


駐輪されてます。


そうです、棒があれば何処にでも、鍵でつないじゃうんですよ。
もちろん自転車の為の、ってやつもあります。

おまけに自転車通路って言うのがあって、
それがある場合は、自転車はそこを通らないといけないようです。
ないときは、車道。


自転車通路


バスとか車とか走ってる傍ら、
こけたらこりゃあ、やばいでしょっっって感じに、
車のすれすれを走ってますよ、自転車で。

怖くないのか!!

そりゃあヘルメットかぶってる人も見るはずです。
そう言えば、僕むかいの中学時代、
ヘルメット必須でした。(←校則で)


話を戻して、
おまけに歩いてても注意が必要。

例えば、この自転車通路を横切る時要注意!
物凄いスピード(ほんとにかなり高速)で
自転車ビュンビュン通ってます。

下手すりゃ、ひかれます、まじで。

ほんと確認して渡らないと、えらい目にあいますよ。
この専用通路を歩いてたりしたときなんて、

罵声の嵐です。

この専用通路のおかげで、歩道は危なくないのかも。
みなさん、この通路見かけたらほんと、

1に確認。
2に確認。
3に確認です。

という僕は自転車持ってないんですけどね。
あー久々に自転車乗りたいなぁ。

それでは、今回はこの辺で。


標識はこんな感じ。


Mukai Presents [ 海の向こうで暮らしてみれば]
All rights reserved by Mukai & SAKRA 2004