第25回 「信号の話」
どうも、こんにちは。むかいです。
最近珍しく忙しい。休みが待ち遠しい毎日です。
さてさて、
今回は信号シリーズ。
まずは、車用の信号から。
こっちの信号、
赤→黄色→青→黄色→赤
って感じなんですね。
そう、
赤から青になる時も間に黄色があるんですよ。
これなぜなんでしょう?
次は歩行者用。
(左)赤はこんな感じ。 (右)青はこんな感じ。
2種類、人の絵があるんですが、これはその一種類。(どちらも同一)
大分最近、このタイプのやつ、少なくなってるみたいです。
旧東ドイツの地区でよく見かけますよ。
もう一つは、大人みたいな、すらっとした人のやつ。
人の形、日本のやつと似てます。
この信号の中の歩行者の絵(上の写真)の、Tシャツなんかのグッズも、
お土産屋なんかで、よく見かけます。
珍しくなってるんでしょうか。
なんとなくこの絵のタイプのほうが、なんか味あってすきなんですね、僕。
Mukai Presents [ 海の向こうで暮らしてみれば]
All rights reserved by Mukai & SAKRA 2004