第23回 「オペラの話」



どーも。むかいです。最近みなさんどうですか?
最近オペラの本番をここ何ヶ月かやってるのですが、今日はその話。


日本で音大通ってても、なかなかオペラはやる機会ってなかったんです、僕。
もちろん歌う訳じゃないっすよ。

がーこっちは、結構オペラの数自体多い。
大きなオペラ劇場じゃなくても、
色んなところで、
色んな演目を、
やってるんですね。

そんなこんなで、数が多いわけですから、たまーに演奏する機会もあったりします。

もちろん聞きに(見に?)行くことも。

チケットも学生だと、当日券で、
普通S席のようなネクタイ着用、正装の人ばっか!?のところでも、
恐ろしく安く見れちゃうんですよ。
スニーカー、ジーンズなんかで。
ある意味浮きますが、ははは。


さてさて、今やってる劇場はこんな感じ。
こんな公園(結構広い)の中にあります。





さーてと、近寄ってみまーす。



どーん、はい、出ました。
何でも昔宮殿だった模様です。
全部が劇場ではないですよ。これの一角にって感じでしょうか。
日本から友達来た時なんかに、よく連れて来てたところなんですが、こんなところに劇場あったとは!
これやるまで知りませんでした。

はい、次、中へ。




はーい、ちっちゃいですがなかなか雰囲気のある感じですね。
僕が吹くところは、今回舞台上。(滅多にない)
3時間もあるオペラなのに、出番は○分なんですよ、実は。
なのであっという間です、ほんと。

でも1つのオペラやるのに、
沢山のスタッフの人や、
出演者、
オーケストラの人と、
沢山の人がかかわってるんだなーと、ちょっと感心。
裏側から見るのも、なかなかおもしろいです。

それでは今回はこの辺で。


Mukai Presents [ 海の向こうで暮らしてみれば]
All rights reserved by Mukai & SAKRA 2004