ムトープレゼンツ「フチドル」
第25回 〜土曜日の憂鬱〜

どうも。こんにちわー。いやー、このあいだすっごい目が痒くて、
くしゃみがでてどうしょうもない状況に陥りました。「あ、ついにきたな」と思いましたね。
22ー801(不治の病)にかかってしまったんだな、とうとう、って。

あれですよ。ほら、植物からでる、あの粉。なんだっけ?小麦粉?ちがうなあ。

ほら、ああ、そうそう、花粉。花粉症にかかったクサイな、って。
もう、目の周り真っ赤になって。鼻からは液体がトメドなく流れるし、
「こんなわかりやすい人いない」って言われるくらいの花粉症的な症状があらわれたのです。
 
何が深刻かっつったら、このフチドル第1回でも書いたんですけど、
僕が住んでいるとこはもう、ホント、山の中なんですよ。僻地。



で、うちの周りは杉山だらけなんですよ。
致死量の杉花粉が舞うわけですよ(多分)。

ほんっと、最悪ですよ。

で、今、なんともないです。あれ?ほんとになんともない。どういうことでしょうか?

わすれよっと。花粉のことなんか(花粉ファンの皆さんゴメンね)。

さーてと。何の話がいいですかねえ。
1年前、僕がこの連載を始めたばかりのころ。
そう、まだ僕が汚れていなかった頃の気持ちに戻ってまたフチドルを書こう!
という決心をするために、



第1回で紹介し久住に行ってきました。写真は関係ないんですけども。

うん。やっぱ久住よかったです。
高原の冷たい空気でリフレッシュできました。わーい(超単純)。

僕、去年、高校時代のクラスメイトにばったり出逢って、
「2年4組の同窓会しようよ」って言われたんです。
で、同時に「じゃあ幹事してー」って言われて、
どうしてだか引き受けてしまいました。

あんま、乗り気じゃなかったんですけども、
いろいろ構想を練ったりしていたら、乗り気になりました。

で、考えたのが、貸し別荘をかりて元旦早朝からみんなでずっとお
酒を飲み続ける、という計画です。

同窓会という枠には収まりきれない企画ですね。
だから、「DO 総会!」にしました。で、やっぱり、「DO 爽快!」と銘打ちました。

で、こんな案内状を制作しました。


DO 爽快! 開催予定のお知らせ 

普通の同窓会では、あんまり面白くないので、「DO 爽快!」をすることに勝手に決めました。
団結力が売りだった、仲良し2年4組のみんなだから、言わなくてもわかっているだろうけど、
黄色いTシャツ着用です(冬だけどもさ)。

で、当日、きっとこの日のために貯めてきたであろう、
お金をビンに入れて持ってきてくださいね。その愛が、地球を救うから。

もう、109323(1093)こと徳光さんも59(号泣)ですよ。

あ、これじゃ、なんかの番組っぽくなっちゃうなあ。
僕、その日ずっと会場までマラソンするつもりだったんだけどなあ。

じゃあ、赤と白のボーダーのニット帽と、ロングTシャツで参加して下さい。
とりあえず、ホンモノを捜すところから始めましょうか。

あんまりまとまらないので、本題に入りましょう。

元旦早朝から、久住かどこかで別荘とか小屋とか借りて、
ワイワイやりましょう。あさ7時集合!

遅刻は厳禁です。

ああ、でももうみんなオトナだもんねえ。
大晦日とか、正月とかやっぱそれなりにいろいろあるよねえ。

ユカリ「ん・・・・。あぁ、もう朝ね。起きなきゃ。」(ベッドから起き上がるユカリ)

タケオ「むにゃむにゃ・・・。ん、ん?おい、どうしたんだ、こんな朝早く起きて。
おい、今日は元旦だぜ。もっとゆっくりしようぜ、ユカリ。」

ユカリ「ごめんね、タケオ。今日は高校2年の頃のクラスのDO 爽快!なの。行かなきゃ。」

タケオ「いいよ、行くなよ、そんなもん。な、もうちょっとだけ、な、いいだろ。」

ユカリ「もう、タケオったら・・・。」(再び、タケオのいるベッドに入るユカリ)

ナンシー「・・・・・・・。」

ナンシーが気になるところだけど、それはさて置き、
こういう、オトナのロマンチック事情っつうか、情事がある人は遅刻しても許します。
やっぱね、同級生より、タケオですよ、優先すべきは。
だから、そういうロマンチックな理由なら、遅刻OKですからね。


ってこんなカンジの案内状を作りました。
でもね、結局、まだそのDO 爽快!やってません。

やらないとなあ。

で、なんで、同窓会の話かというとね、
今日、違うクラスの時の同窓会だということをすっかり忘れていたからです。
思いっきりすっぽかしました。どうしよう。




Muto Presents [ フチドル]
All rights reserved by Shinsaku Muto& SAKRA 2004