ムトープレゼンツ「フチドル」
第24回 〜なんつうことでしょう〜

みなさん、こんにちわー。とってもお久しぶりです。

ちょっとあったかくなりました。梅もかなり開いてきましたよ、大分。ほんっと、春になっちゃうなあ。あ、もうフチドルの連載がはじまって1年以上になるなあ。わーい。ひとりでお祝い。

今回は、大分を紹介しますよ。



なんて冗談はさておき、そうそう、忘れてました。以前、つってももう随分前になるんですけども、カボスマヨネーズのプレゼントの告知をしました。で、1回目の抽選では、さんきちさんが当選してしまって無効となったんです。

で、こっそり2度目の抽選を行いました。これもかなり前なんですけどもね。で、大変遅くなりましたが、その当選者の発表です。

当選者は・・・・・(ドラムロールね)



さんきち妹・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

はい。



さ、そんなことはさて置きですねえ、今、我が家すごいんですよ。おれおれ。いやあれあれ。なんだっけ、劇的ビフォーなんたら・・状態。

外出して、家に帰ってくる度に、僕がサザエさんの声で「なんということでしょう」って口にする毎日ですよ。




この間なんてね、家にかえったら、壁がなかった。近所の犬や猫、出入り自由ですよ。まあ、バリアフリー住宅なんですかね。今も壁が無い。冬なのに。ある意味アバンギャルドな建築物になってます。いやね、なんだかもう、家の中を総改築してるんですよ。だからもうホント柱以外は全く新しくなってるんですよ。
 
このあいだ、若い大工さんにこっそり「新築した方が安い」って言われました。ハハハ。あ、大分の紹介をしましょう。そうなんですよ。久しぶりに紹介ですよ。わーい。

そういえば、1年前、フチドルを始めたときは、じゃんじゃん大分の紹介を!なんて
思ってたのになあ。いや、今も思ってるけれどもね。

ああ、そうそう。で、今回紹介するのは、大分県 玖珠(くす)郡玖珠町です。で、その玖珠町の中の森町というところに行ってきました。

この行った日っつうのがすごかった、雪が。大雪ですよ。バスに乗って行ったんです。バスは雪の積もった高速道路を低速で走りました。
 

で、やっと辿り着いた玖珠町の森町も、大雪でした。でね、森町は古い街並みを残しているんです。意図的に。町ぐるみで。町の方針っていうのかな。玖珠町といって僕がすぐに思い出すのは切り株山。玖珠町にある山の多くは、ほんとに切り株のような形をしているんです。ああ、写真撮っておけばよかった。不思議な山ですよ。

玖珠の森町は別にコレっちゅう物があるわけではないのだけれど、「また歩きたい」
と思う素敵な街ですよ。
 
そうそう、この間、写真撮ろうと思って出かけたときに、ニット帽の中にデジカメを入れてたのを忘れてたんです。車から降りて、寒いのでニット帽を取り出した時に、デジカメが地面に落ちました。壊れました。ぐすん。今は友人にデジカメを借りてる状態です。ぐすんぐすん。

このあいだ、友人から電話もらって、話をしてたら、「いやあ、高い自転車買っちゃったー。」って言うから、「いかほどの?」って聞いたんです。そしたら「7メートルくらい。」って言ってました。「たっかいねぇー。」って
つったら「うん、すっげぇ高い。」って。 「九州イチの高さだね。」っつったら
「ぱっと見、そんな高く見えないけどね、乗ると実際・・・。」って。
たぶん、「高い」違いですよね、今思うと。

そうそう、いつだったか、知り合いのおじさんが、「毎週金曜日は映画観てる。」って言ったんで、「どうして金曜日なんですか?」って聞いたんですね。そしたら、「そりゃあ、金曜日はマンデーだから。」だって。英語にすると、「Because Friday is Monday.」ですね。
これ、きっと、金曜日は男性はチケットが安くなる「メンズデー」だってことだと思うんですけどね、でも、なんだか、名言っぽいですよね。達観した人の。

「君らはまだ、金曜日は金曜日だと思っているだろうけれども、実は月曜日なのだよ。だから、僕は映画をみるのだよ。いいかい?」

って言われてるような。ワケわからんけれども、「ナットクです」って言っちゃいそうな言葉ですよね。ただの間違いなんだけど。

あ、ロード・オブ・ザ・リング観ないと。まだ観てないや。
金曜日に観にいくぞ。だってね、君。金曜日はマンデーだからね。
 

Muto Presents [ フチドル]
All rights reserved by Shinsaku Muto& SAKRA 2004