くる〜きっとくる〜♪
みなさんこんにちは。山口フォトです。

なんだか春めいてきましたね。

梅の花が咲き、サクラの木が気になってくる最近です。

ここで花見をしたらいいな。とか、物色しながら徘徊しているのです。

前に書いた、「ナイトウォーク」(夜歩く事)ならぬ、

ナイトラン(ランニング)をしているのですが、

季節の花や木というものが自然に飛び込んできます。

いたいいたい!小枝がささるっ!、、、じゃなくてね。


「周りに気付く」ってのは日頃いろんな驚きがあるものですが、

もう一歩踏み込んで気分的に「ぶらぶらしてるだけ」な超暇な気分まで

持って行くと、もっと見えてくる。

学校に行く道のあの家の塀には穴があって、、、。みたいな

どうでも良い事に気付くもんです。

この「どうでも良い事」ってのは、今の自分が「どうでもいい」と決めてるんであって

ちょっと見方を変えてみたら、「結構面白いもの」だったりするもんなんですね。

仕事を効率的にするには判断を早くしなくてはいけない。

その延長で「そんなの見ても得になんね〜よ」というものを判断する頭のままでいると

春のうららかさも見逃してしまう!と、思ったのでした。ちょっとね。


実際、毎年、「春を満喫するぞ!」と思いながら、

春が終わってる。そんなことないですか?

だから今年こそは、1時間早く起きて、散歩をしようと思うのです。

ザ・アーリーバード キャッチ ザ ワーム!
「早起きは三文の得!」


略して「アーリーモーニング計画」です。


桜並木の川沿いをチャリで爆走しようと思う訳です。

iPodで岩井俊二の「四月物語」のサントラでも聴きながら。

まぁ、四月物語の詳しい話はれいじさんに任せるとしまして。

ファンタジーに身を委ねる時期がもうすぐきますよ!

でも4月は別れの直ぐ後の季節でもあります。

まずは心身ともに健康で迎えられることを目標として。






Yasuo Yamaguchi Presents [ 山口フォト]
All rights reserved by Yasuo Yamaguchi & SAKRA 2004