ブリリアント土鍋
みなさんこんにちは。山口フォトです。

SAKRA.JP - BRILLIANT NIGHTS!!も大盛況の内に終了することができました。

ご来場いただいたみなさん。そして、行きたいなぁ。と思っていただいたみなさん。

そうでもないみなさんも、どうもありがとうございました!

リンクさせていただいてる岡野さんなんか福岡から生徒さんを引き連れてご来場いただき、

福岡からエアプレーンを使って来るほどのモノか!?と自問自答しましたが、とにかく嬉しかった!

いろんな方にあえて、少しづつですがいろんな話ができて刺激の多い1週間でした。

今度は是非ゆっくりと。


今SAKRA.JPでは、写真集とTシャツのネット販売に向けて準備中です。

まずは写真集の予約受付、そしてTシャツ販売と参りますよ!

写真集、、、ご購入いただいて嬉しい!でも増刷することを考えるとちょっとぞっとします。

漫画家(勝手な想像)のような自宅引きこもり作業の数々、、、。

でもね、やっぱり嬉しいんです。作りますとも喜んで!

坂下日本/香港との共同作業がだんだん慣れてきて、効率が良くなってくるのがおもしろい。


さて、先週しました、スローフード宣言。

この1週間、結構忙しかったんです。だけどね、作りました。自炊できるときは。

ま、簡単なものなんですけどね。

そしてジャーが欲しいと言ってるこんなときに、お土産に紀州の梅干しやご飯海苔をいただいたりと、

ますますおいしいご飯がマストな状況になってしまいました。

実は、スローフード宣言をした翌々日、早速ジャーを買おうとしたんです。

ところが、その店は品切れ。

そしたら、こういうメールが届きました。


さて、我が家、年末に炊飯器が壊れてしまい、
ダー(だんなさん)の強い熱望により土鍋を買いました。
土鍋が手に入るまで、しょうがないからお鍋で炊いていたんだけど
炊飯器<お鍋<土鍋 って感じで土鍋の圧勝です。美味しいです。
すぐ炊けるしね。
ということで、スローライフの推進見守りたいと思います。

「匿名希望さん28歳(推測)からのお便り」


お便りありがとうございます!匿名希望さん。

そう。気になってたんですよ。土鍋。

SAKRA.JPでも2名が愛用している土鍋。

気になってはいた。たしかに。、、土鍋。

でもメカ好きな山口は「〜気圧」とか「何層構造」とかに弱い。

だって、土でしょ?圧力かかんないでしょう?

と勝手な想像を弱点とし、ジャーまっしぐら。

でもここにきて、やはり、無視できない大勢からの土鍋コールを受けて、

山口は考えました。

「土鍋 VS 電子ジャー」

どうよ、、、。このゆるい企画。

近々実現させますよ!

すべてはおいしいご飯を食べる為に。スローライフの為に。

学生の時に、ものすごく飯を食う友達がいて、あんまり食うもんだから、

ご飯の単位が〜合(ごう)ではなく〜ジャーというジャー単位の

多食らいがいたことを思い出しました。

例)「おかわり!」「まぁ、太郎ったら、もう2ジャー目よ!」


それでは、今回は出先なので、フォトは無しね。




Yasuo Yamaguchi Presents [ 山口フォト]
All rights reserved by Yasuo Yamaguchi & SAKRA 2003