第15回 「交通事情」
どーも。むかいです。みなさん、学校行ったり、職場に行ったり遊びに行ったりする時、
電車、バスなんかよく使いますよね。さてさて今回はそんなお話。
僕は、毎日大学に行くとき、U-Bahn(地下鉄)をいつも使ってます。
僕むかいの実家は、かなりのどかな所なので、もちろん地下鉄とか常用したことなかったんです。
ちなみに、小学校(結構遠いのに)徒歩、中学校、高校は自転車、
大学も自転車、原付と、なかなか電車とか使う機会なかったんですね。
そう、だから定期券というもの持ったことなかったんですよ。
なんか定期ってかっこいいなーって本気で思ってました、はい。
まあそんなこんなで、今やっと長年の夢?の定期券持ってるわけですが、
これ、大学からの学生証と一緒になってて、6ヶ月間市内交通乗り放題というやつです。
おまけに1ヶ月づつ買うより断然お得。学生には寛大な国なんしょうねー。
さてさてここドイツでは、駅に日本のような改札自体がありません。
ってことは、
素通りなんですね、素通り。
切符持ってようと持ってなかろうと、電車には乗れます。
でも、
抜き打ちで、電車の中に切符のコントロールが来るんですよ、ほんと突然。。
おまけに持ってないとその次の駅で降ろされ、罰金の振込用紙が贈呈されます。
そう、まさか無料なわけはないです。
一度、学校へ行くのに10分くらいなのですが、2度もコントロールきたり。結構多いんですね。
さてさて、電車には日本では考えられないものも乗せること出来ます。
そ、それは、
自転車。
自転車用の料金を払わないといけないのですが、結構たくさんの人が、
自転車持って乗り込んできます。特に雨の日、雪の日とか。
いつも満員電車ってことはまずないので、そんなことできるんでしょうねー。
さてさて話は変って、
明日からいよいよ、
SAKRA.JPのBRILLIANT NIGHTS。
イベントありーの、
展示ありーの、
SAKRA.JPのグッズありーの、
おいしいご飯まで食べれる7日間。
こりゃあ、行くっきゃありませんよ。
むかいはこの期間、ドイツなので-8時間、8時間遅れで勝手に盛り上がれってことですかね?!
それではみなさん、僕の分まで楽しんじゃってください!!
Mukai Presents [ 海の向こうで暮らしてみれば]
All rights reserved by Mukai & SAKRA 2004