お腹がすいたら
みなさん、こんにちは。
今週の山口フォトは写真ありません、、、。
なぜなら、出先からアップしているからです。
まぁ、たまにはいいじゃないか、こういうことも。
さてさて、みなさんはお腹がすいたらどうなりますか。
山口は、いつにも増してしゃべりだします。
これは周りからいわれて気づいた事だったんですが、確かに腹がへるとよくしゃべりだす。
それはなぜか。
これは逆に考えると、すぐに答えが見つかりました。
しゃべらないと、いらいらするんです。
もうね、黙って仕事なんかしてるときなんて、握ってるマウスが憎らしい。
打つ文字をまちがえてしまうキーボードは壊したくなります。
まだ学生だった頃は飯抜きでもかなり動けました。
友達で、腹が減ると明らかに動かなくなる奴がいて、
「腹へって動けない」と、漫画のような台詞をいってるやつをバカにしていたのに、
今では自分が動けません。はい。
だからね、飯を食うというのは、その後の仕事を円滑に進めるという意味でも、
かなり大切なことなのです。
「飯抜き」的な予定を出されると、「そんなことをして本当にいいんですか?あなたの為にも」と
脅すこともできるほど、その後の作業効率に支障を来します。
なんで腹が減るといらいらするのか、考えた事があります。
僕なりの空腹観ですが、
たとえばライオンが狩りをするとき、それはお腹がすいてるときです。
ものすごく優しい気持ちでシマウマは殺せないでしょう!
やっぱり、凶暴さがないと無理だべな。
というわけでいらいらする。これは自然の摂理だ!と勝手に結論付けました。
みなさんご飯を食べましょう。
「飯を抜いてでも仕事しろ!」という上司や同僚がいたら、「おまえがな!」と言い返しても罪にはなりません。
そろそろ腹の減ってきたのでこの辺で。
Yasuo Yamaguchi Presents [ 山口フォト]
All rights reserved by Yasuo Yamaguchi & SAKRA 2003