さてさて今週のbouncyです。

やっと秋がきましたね。大好きな季節です。
しかしです。会社員になってから、季節を楽しむ暇もなく日々を生きてる気がします。こんなことでいいのかな、、、と思いつつ、今日もうすた京介先生に助けられながら、電車に揺られています。

そうそう。素敵な、というか、とてもいいサイトを見つけたので紹介します。
と、いってもとても個人的な趣味なのですが、、、

展勝地ライブカメラのサイト

僕の実家の近くに、珊瑚橋という北上川を渡る綺麗な橋が架っています。
その橋から眺める北上川はとても美しいんですよ。

このサイトはその橋から見える北上川をライブ中継しているサイトです。

カメラも動かせて、なんだかとても楽しい。
春には桜が、夏には花火が見れますよ。

夜だと真っ暗闇しか見えないので、昼間、できれば夕方見ると美しい風景が見られます。まあ、岩手に住んでいれば全く見る必要がないんですがね。
毎日、朝6時30頃、橋の方を見ていれば僕の両親の車が見れます。なんだかすごいでしょ。

さてさて本題に戻って、今週のレビューです。
今日は一枚紹介します。

Jaga Jazzist/The Stix

初めてこのアーティストを聴いたのは、スペースシャワーTVだった。食事をしながらなんとなく聴いていて、彼等の音楽に驚き、箸を止めたのを覚えています。

凄いバンドがいるなー、、、

そう思い、バンド名をメモにとり、財布に入れておいた。

そんなことすっかり忘れて過ごしていたら、この前ひょっこり出てきたので、買ってみたら驚いた。いやー、、、世の中にはとても面白い感覚と、センスを持った人がいるんだな と。
音的にはAphex twinとjazzanova足したような感じ。
平たい表現ですみません。

ジャズとエレクトロをしっかりとマスターしたシェフが作った、きまぐれ創作料理的音楽。
しかしその音楽は、future jazz や crossover などのジャンル収まるものではなく、まさにオリジナル!

新しい音楽を探している方、必聴です。

今回は前回買ったものの中からの紹介なので、ポイントは一緒です。
さて今週末は新宿タワーレコードでWポイントデーが開催されます。

新宿へ走るんだー!!!


Yasuhiro Chida Presents [ bouncy ]
All rights reserved by Yasuhiro Chida & SAKRA 2003