第23回 潔く言う のはなし
昔、小学校の道徳のクラスで
「金持ちだけど仲の悪い家」か
「貧乏だけど仲良しの家」のどっちがいいか、という問いがあった。
生徒達は全員目をつぶらされてどちらかに手を挙げた。
私は当時、いい子ちゃんぶって「貧乏だけど」派に手を挙げながらも
薄めをあけてみんなの様子をうかがってみた。
「金持ちだけど」に手を挙げたのは40人中2人。
いずれも金持ちの子息だった。

その後の休み時間に、そのうちの一人が
「金持ちに決まってんじゃんか!金がなくてどーすんだよ!」
と大声で話していた。

イサギヨイ。

その点 サカシタニホンコンはどうだ。
恐ろしく、イサギ、というか往生際が悪い気がする。

「カメラが壊れてるから写真がとれない」
「仕事が忙しくて〜〜ができない」

ウソである。ダウトなのだ。

己の心に手を当ててみよ。
答えはこうだ。

「ホントにできるか自信がない〜」
「今そういうモチベーションじゃないんです〜」


構いません。
ご自由に。

ただ、ニホンコンが1人でそんなことを言っていても
朝は来るし
週末が終われば月曜だし
人は結婚するし
周りは大人になる

誰も私なんか 待っちゃいない。

待つとするなら、私が巨匠になるか、どっかの宗教の教祖サカシータにでも
なるかのどちらかである。

あまりにもイサギが悪いので、言おう。

今、3つ抱えている 写真のコトがあるんです。
それも、今月2本と、来月1本。

楽しいんだけど、プレッシャーに弱いニホンコンは、
仕事が夜中まで続くことのある日常を引き合いに

「ああ〜時間が足りない」
「ああ〜カメラが〜」
「ひょっとして私ってとてつもなくダサイかも〜」

と、勝手に乙女みたいな弱音をはいており

じゃあ時間があってカメラがあったら今すぐやるのか?

答えは「多分しない」と、こういうときばかり開き直る我が身が余計ヤ。

思うのは

お金は不平等ですが
時間は平等です。

政治家も、コーヒー屋さんのおねいさんも
ニホンコンも、島人も

みんな同じ時間を持っています。流れ方は各々違うだろうけど。

立ち止まることはできるし
座り込んで眠ってしまうこともできるけど

一度転がり出した者は 転がり続けなければならない

そこにはヘリクツとか、言い訳はナシなのね。

ただ、前進するのみ。

そこで告知

サカシタニホンコン
ポストカード大作戦〜
山口フォトと共同で11月にSAKRA jpで出すのよ〜!

はー言ってしまった。
(詳しくはFATTY STOREを観てください)

みなさんにとってみたら、なんちゅうことないことかもしれないけど
私にとっちゃ、凄いことなんです。

世に産み落とすものなので、ハンパなモノはつくりたくないし
ゴミになるようだったら、最初からつくらないほうがいいいし

もう、こうなったら、五感と写真の神様を信じて撮ろうと思います。

サカシタニホンコンがやろうやろうと思って足掛け何年もやらなかった
ポストカード制作、ようやく着手します。

頑張りますので、みなさま応援よろしくお願いします〜。

と、今日は自分で自分を鼓舞してみたり。




9月9日 サカシタニホンコン


PS ただいまEOS3を購入希望。どなたか拾った方は連絡ください

PPS そういや冒頭に話した金持ちのクラスメイトは、
当時、よく普段の日にお母さんがラジコンやらおもちゃを買って、
プレゼントしてくれる話を自慢げにしていた。
お母さんに聞くと「曲り角でサンタに会った」と答えるらしい。

今なら潔く言える「金持ちがいい!そしてサンタさん、EOS3をくれ!」と。


9月9日 サカシタニホンコン

Kaori Sakashita Presents [ サカシタニホンコン ]
All rights reserved by Kaori Sakashita & SAKRA 2003