ちだ先生のpoint日記
4日ぶりのごぶさた、ちだ先生のポイント日記です。

さてさて前回ひっぱった、一気にポイントが貯まる魔法のアイテムとは、、、実はタワレコ商品券をいただいたのです。このblogを読んでる人なら知っているYYさんに。
いやー助かりますね。うれしさあまって憎さ100倍とか、わけのわからない事を言い出す程に喜びましたよ。でもね、まだ使っていません。本当に困った時まで取っておきますよ。はい。さてさて本題です。

tica/latest rules

毎度毎度スタイリッシュなサウンドを聴かせてくれるticaですが今回はさらにそのセンスに磨きをかけています。全体にベルベットな雰囲気をもった、アーリサマーにぴったりなアルバムです。

今回もいつもどうりのカバーメインのアルバムなんですが、単なるカバーではなく、それぞれの曲を自分の中に吸い込んで、自分の中で鳴っている音を鳴らした、というような、もうすっかり自分の曲になっているカバーアルバム。
すてきです。

そういえばいつだったか、ticaのライブを見に行った時、under worldのborn sleepyのカバーをしていたのを見た。あれは強烈だった。あんなにアンニュイな感じのborn sleepyは、世界中探したってtica以外にできるバンドはいないね。

そんなticaは今回もいろんな曲をやってます。その幅は、なんとsimply redからVelvet Undergroundまで。広いなあ、、、、。曲だけでも盛り沢山なのに今回はなんとvideo付き!、しかもvideoはあのtomatoが制作!っが、、、、ん、、、、なビデオです。
まあ、好き嫌いがあると思うので、見て下さい。

これからの時期にはおすすめな一枚です。

今回は給料もらったばかりなのでもう一枚。

tommy guerrero/ Soul Food Taqueria

いや、、、いろいろと才能がある人はいるものですね。
伝説とまでいわれるスケーターtommy guerrero。ぼくが最初に彼の音楽に出会ったのは1999年だったと思う。初めはかなりばかにしていたんです。どうせ、スケーターが片手間に作った、ノリだけの音楽だろうと。でもその音楽は僕の大好きなmo'waxレーベルからリリースされていました。期待はしていないけれど、mo'waxならば聴いてみたい。それで試聴してみたら、そこには緩やかな、とても暖かいアコースティックな音がありました。それは決してmo'waxの音ではなかったけれど、最高にかっこよく、そして暖かい。ああ、これが才能なんだなと思わせる。

そんなこんなであれから3年、彼の新作が出ました。
いやーいいね。前作よりもずっと深い音になってます。それでもってmo'waxらしいhiphopよりの音にもなっている。最高です。これは是非試聴してみてほしい。hiphop、特にDJ shadowなんかが好きな人は、絶対聴いとけyo!

さてさて今回は9ポイントゲット!!あと一押しで60ポイント!あたしゃ走るよー
最後まで。ではでは

yasuhiro chida
Jun.02.2003